全国でも相次いでいるクマによる被害。新潟県上越市の山林で10月27日朝、測量をするため歩いていた男性2人がクマに襲われケガをした。襲われた2人は「気づいた瞬間に向かってきて襲われた」と恐怖の瞬間について語った。
■測量作業のため歩行中に…
10月27日午前9時前。
「現場の調査に行ったとき、歩いている最中に右の斜面上のほうからクマが突然出てきて襲われた」
こう話すのは27日朝、クマに襲われた2人の男性だ。2人は上越市大島区棚岡の山林で測量作業のため歩いていたところ、体長1mほどのクマに襲われた。
その恐怖の瞬間について「こっちが気づいた瞬間にもう向かってきて、襲われた形。こっちを見た途端、いきなり走って襲ってきたのでだいぶ恐ろしかった」と話す。
2人はいずれも軽傷で命に別条はなかったものの、右腕や左足を噛まれたという。2人を襲ったクマはその後、逃げていて、警察などが周辺の住民に警戒を呼びかけている。
■出没件数は過去最多に
これで、25年度に新潟県内で発生したクマによる人身被害の件数は12件で、出没件数は2000件を超えて過去最多となっている。
県はクマ出没特別警報を発表していて、クマによる人身被害を防ぐために複数で行動し、音の鳴るものを携行することや早朝・夕方の外出はできるだけ避けることなどを呼びかけている。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(9枚)
