日本航空とJR東日本が、規格外のサクランボを活用した発泡酒を共同で開発した。山形空港やさくらんぼ東根駅などで先行販売が始まっている。

日本航空とJR東日本は、東北の経済や文化などの発展を目指し、共同で新商品の開発を行うプロジェクトを2025年から始めている。
第1弾として開発され販売が決まったのは、規格外の県産サクランボを香りづけに使った発泡酒で、25日、吉村知事に商品を紹介した。

日本航空とJR東日本は、人手不足が問題となっている県内のさくらんぼ農家に収穫や選果作業などの支援を行なっていて、生産者から規格外で出荷できないサクランボがあることを聞いたことが開発のきっかけとなった。

吉村知事は、「フルーティで飲みやすく、さくらんぼの味をしっかり感じる」と感想を話していた。

(日本航空東北支社事業部・若林輝樹アシスタントマネジャー)
「規格外を使うことで、全国の人に山形のさくらんぼという素晴らしい農産物があると知ってもらういい機会になれば」

商品は26日から山形空港・さくらんぼ東根駅などで先行販売されていて、9月9日から全国のスーパーなどで年度内をめどに期間限定で販売される。

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。