夏の甲子園をかけた夏の高校野球長崎大会は23日、準々決勝4試合が行われ、ベスト4が出そろった。諫早市の第2試合は、伝統校同士による1点を争う好ゲームとなった。
長商が先制 日大が反撃して…
過去8回、夏の甲子園に出場している古豪・長崎商業と、過去9回、夏に聖地を踏んだ長崎日大が対戦した。
長商は1回表、1アウト3塁1塁のチャンスに大吉選手のスクイズで1点を先制。
さらに満塁のチャンスで高比良選手(高ははしごだか)が押し出しのフォアボールを選び、1点を追加。
そのウラ、日大が反撃する。
2アウト1塁で松藤選手がセンター前ヒットを放つと、長商の守備の乱れにつけ込んで1塁ランナーがホームに戻り、1点を返した。
日大はさらに4回、2アウト満塁のチャンスでキャプテンの長船選手!
ランナー2人を返す一打で、日大が3対2と試合をひっくり返す。
長崎商業は7回、2アウト2塁のチャンスで高比良選手がレフト前ヒットを放つが、日大はレフト松藤選手とショート長船選手の連係プレーで同点を許さず。
日大は8回と9回にも得点圏にランナーを背負うも、2番手の宗選手が後続を抑えゲームセット。
名門対決は長崎日大が3対2で制し、準決勝に駒を進めた。
長崎日大3年 長船蒼大 主将
「満塁になって全員がつないでくれたので、後ろにつなごうという思いで打席に入った」「長い間、夏の甲子園には出場できていないので自分たちの代で必ず歴史を塗り替えたい」
ベスト4出揃う
準々決勝のそのほかの結果は次の通り。

同じ諫早会場では、創成館が波佐見を3対2で下した。
長崎会場の第一試合は九州文化が伝統校・海星を5対4で振り切った。
第2試合は、小浜が佐世保北に10対0の6回コールド勝ち。

準決勝は25日金曜日、決勝は27日日曜日の予定だ。
(テレビ長崎)