地域住民の足として、日々、県内各地を走る路線バス。しかしバス業界では、労働時間の長さや高齢化の進行により、バス運転士が不足している。そんな中、宮崎県の宮崎交通では、20歳の女性が路線バスの運転士を目指して乗務訓練に励んできた。今回はバス運転士デビューに向けて最終試験に臨んだ。果たして合格できたのか? 最終試験に密着した。

宮崎市出身の山崎くるみさん20歳。2025年4月から教習所に通い、大型二種免許を取得。その後バスの運転士デビューに向けて、5月末から1カ月間、乗務訓練を行ってきた。
そして迎えた最終試験の当日…

宮崎交通 山崎くるみさん:
普段からメモをするようにして、乗務中もずっと頭に入れておくように意識しながら乗務訓練を受けてきた。力を振り絞って真剣に頑張りたいと思う。

最終試験は、国富町の保坂車庫を出発し、途中「下保坂」と「国富」の2つのバス停に停車。

その後、宮崎市の宮崎中央営業所を目指すというルート。
車内では、2人の教官が乗客役となり、バス内で起こりうる事態に対応できているかチェックする。

乗客役の教官:
私と子供2人一緒に払いたいんですけど、カードでお願いします。
山崎さん:
子供さんはおいくつでしょうか?
教官:
小学生と保育園生です。
山崎さん:
保育園生の方は大人ひとりにつき無賃になりますので、今回は大人1名と小児料金1名の運賃になります。
出発から約40分、無事に山崎さんの運転するバスが宮崎中央営業所に到着した。

宮崎交通 山崎くるみさん:
ミスが気になってたので、合格できたか心配。
果たして結果は…?

「山崎くるみさん。結果は合格です」
見事合格!
宮崎交通 山崎くるみさん:
とりあえず合格をしてほっとしている。
山崎さんを1カ月指導してきた教官の上田さんは…

宮崎交通運行管理部 上田勝士さん:
摘したことを直そう直そうと、一生懸命やっていた。お客様にも同僚にも可愛がってもらえる運転士になってほしいなと思う。

宮崎交通 山崎くるみさん:
お客様のことを常に考えて、笑顔を忘れずに安心してお客様に乗ってもらえるような運転士を目指すのと、無事に事故なしで帰って来ることを目標に頑張っていきたいと思う。
山崎さんは、今後路線ルートの勉強など実践的な研修を受けて、約1カ月後に一人立ちする予定だ。

宮崎交通で10人目となる女性バス運転士の誕生。山崎さんの笑顔がたくさんの乗客に届くよう、更なる飛躍が期待される。
(テレビ宮崎)