日米関税交渉を主導するベッセント財務長官が19日に大阪・関西万博を訪問するとアメリカ政府が発表したことを受け、日本政府では、交渉を担当する赤沢経済再生相がベッセント長官の接遇を担当する方向となった。

ホワイトハウスは9日、ベッセント財務長官が率いる政府の代表団が、大阪・関西万博でアメリカの伝統や文化を紹介するナショナルデーにあわせて19日に万博会場を訪問すると発表した。

日本に対する25%の新たな関税の発動が8月1日に迫る中、ベッセント長官と赤沢大臣が関税交渉を行うかが注目されるが、橘官房副長官は10日の記者会見で、ベッセント長官の来日について「大阪・関西万博出席以外の日本滞在中の日程については、現在調整中であると承知している」と述べるにとどめた。

政府関係者によると、ベッセント長官の万博出席の際には赤沢大臣が応対にあたるが、関税交渉を行うかは、アメリカ側の意向や、交渉を行った場合に進展が見込めるかどうかも見極め、慎重に検討する。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。