毎日の食事は欠かせないのに、物価高で家計が苦しい…。その悩みを解決するのが「かさまし料理」かもしれない。
総フォロワー数20万人で4児の母であるうさまるさんは、「かさまし料理」を自身のSNSで発信し、人気を集めている。さらに基本的に「フライパン」しか使わないのもポイントだ。
そのレシピと収入の3分の1を貯蓄に回すまで家計改善できた管理術のノウハウをまとめた、著書『元公認会計士が月7万貯めた かさましフライパンレシピ』(主婦の友社)。そこから、かまさしおかずレシピで人気の高い、焼き麩を使ってかさましした「ガリバタ麩チキン」のレシピを一部抜粋・再編集して紹介する。
まずは、焼き麩の下準備から。
焼き麩の下準備
いつもわが家で使っているのは、小粒になった焼き麩です。カリッとした食感と焼き麩の香ばしい香りが残り、肉となじみがよいので家族に人気です。
・1回に使用するのは70g程度
・1パック(45g)90円ほど
・肉や魚に焼き麩の風味が加わっておいしい

【焼き麩ダネの作り方】
(1)パットに材料をすべて入れ、焼き麩を手で握りつぶしながらまぜる。パンの生地をこねるくらい力を入れ、しっかりと練り込む。
<Point!>焼き麩に水を加えてまぜた状態(成形する前)。まとめて持ち上げても落ちないくらいを目安にしてください。
(2)きれいに全部つぶしてしまうより、焼き麩の形を少し残したままにするのがおすすめ。より食感が増す。
(3)好みの形にした後。米粉や小麦粉、片栗粉をまぶすと唐揚げのようになり、カリカリしておいしい!
【焼き麩の種類について】
商品によってとてもかたいものがあります。ひとつつぶしてみてかたいようなら、まぜる前にあらかじめ砕いておいてください。
車麩でも作れますがかたいので、フードプロセッサーで粉砕すると使いやすくなります。