業者によって方法が異なる
専門業者に駆除を頼む際に、大きなハードルとなるのが業者選び。自らも害虫駆除会社を経営する足立さんによれば、トコジラミに関してはまだ駆除マニュアル的なものが業界に存在しないため、駆除の方法や施工料金は業者によってバラバラで、足並みが揃っていない状況だという。
「トコジラミを駆除するためには本来、有機リン系の医薬品薬剤を使うのが常識なのですが、今のところ使用する薬剤も、噴霧の仕方も業者によってまちまちです。
一度で全滅させるために部屋全体に薬剤を噴霧する業者もいれば、住民の健康への配慮から虫が隠れていそうな部屋の隅だけに噴霧する業者もいる。ケースバイケースなので、どちらが正しいとはいえないのが難しいところです」

赤ちゃんやペットと暮らしている人にとっては駆除に使う薬剤の安全性も気になるところだが、トコジラミ駆除に使う薬剤は健康に悪影響を及ぼすことはないのだろうか?
「トコジラミの駆除方法には薬剤散布のほか、掃除機やスチームクリーナーを使う方法など、様々なものがあります。赤ちゃんやペットのいる家では、それらを組み合わせて作業することになるので、健康に関してはそれほど心配する必要はないはずです。
大切なのはやはり事前の相談です。業者を選ぶときはすぐには契約せずに、まず現場の状況や家族構成などを業者に伝えながらじっくり相談し、業者側の提案や見積もりに納得したら契約するという形をとることをおすすめします」