3月26日からボストンで開幕する世界フィギュアスケート選手権。
全日本選手権で初優勝を果たした新エース・鍵山優真(21)が4度目の世界選手権へ挑む。

2021年に初出場した世界選手権では、羽生結弦さん、宇野昌磨さん2人の“圧倒的な先輩”とともに北京五輪の出場枠をかけて挑み、銀メダルを獲得する。その経験から今回、鍵山は「初出場の2人がリラックスして試合ができる雰囲気を作りあげることができたら」と意気込む。
今大会のテーマ「失敗を恐れずに」を掲げる彼の今に迫った。
完璧を狙いすぎず、自分で自分を褒める
2月のアジア冬季競技大会後、世界選手権に向けて調整している鍵山は「やっと自分のルーティンが見つかって、いい意識で練習も取り組めている。世界選手権に向けて自信も少しずつついてきて、準備もできている」と調子の良さを見せた。

メンタル面の流れも変わってきたという鍵山。
以前は調子が悪いと「ダメだ…」となっていたところ、「1、2回失敗したぐらいでは、『大丈夫、大丈夫』って思えるようになったり、うまくいったときは『よくできた!』と自分で褒めて自信をつけるようにしている」と語る。