調べたところ、沖縄県の宜野座高校の元監督である奥浜正氏が、このような投げ方をする独特なカーブを考案し、日本では「魔球」として話題になったようです。その影響を受けたのでしょうか。
あれはまさにヨーヨーを投げているような投げ方で、確かにこの投げ方だとスピンがよく掛かるのが見て取れるのですが、同時になぜ山本はあんなに速く投げられるのか不思議でなりません。
そのため、彼が投げているのを見た当初から「ちょっと待って。こんなの見たことがないよ!」と私は興奮しながらネット上で指摘していました。

ただ、そう思った人はあまりいなかったようで、MLB中継でも彼のカーブのリプレイはスローモーションで流れているにもかかわらず、騒いでいたのは私しかいませんでした。
それでも日本の野球ファンの皆さんはベースボールを細やかに見ることに長けているので、私のフォロワーや日本のメディアの人たちが比較的すぐに気づいてくれました。
アメリカでは中継チームの実況や解説の方々も気づいていなかったのか、言及されませんでしたが。
「ヨーヨーカーブ」のスゴさ
ともあれ私は驚きを禁じ得なかったので、彼のカーブを「ヨーヨーカーブ」と名付け、より多くの人に注目してもらえるよう動画を作成、発信しました。
もっと話題になって、多くの投手が学ぶきっかけの一つになればいいと考えたからです。