プライムオンライン ライブラリー 「3分の2は虐待を受けた経験をもつ子どもたち」児童養護施設で行われている支援と専門家の苦い経験 宮口幸治 2023年6月18日 日曜 午前7:00 マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 『マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち4 傷ついた子を救うために』(扶桑社) 宮口幸治 立命館大学教授。(一社)日本COG-TR学会代表理事。京都大学工学部を卒業後、建設コンサルタント会社に勤務。その後、神戸大学医学部を卒業し、児童精神科医として精神科病院や医療少年院、女子少年院などに勤務。医学博士、臨床心理士。2016年より現職。著書に2020年度の新書部門ベストセラーとなった『ケーキの切れない非行少年たち』(新潮新書)などがある 1 2 3 4 5 マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 【よく一緒に読まれている記事】 どんな子が入院している?親が知っておきたい児童・思春期病棟の治療や指導、“学業の遅れ”のケアも プライムオンライン ライブラリーの他の記事 「お前のせいで仕事が進まない」フロア中に響く大声で叱責…「私が悪い」とハラスメント被害を認識できなかった20代会社員の相談 ライフ 2025年10月22日 部下が50代上司の業務指導に「パワハラ」と誹謗中傷。無視や反抗的な態度を取る部下に追い込まれた上司と会社が下した判断 ライフ 2025年10月21日 夜遅くのメールに気づかなかった部下に「社会人失格」と叱責。社内文化が絶対の“過去”にとらわれた上司のハラスメントと解決策 ライフ 2025年10月20日 遺言できる内容は主に「相続」「身分」「財産処分」の3項目。遺言書で効力を発揮する内容と“効力はない”が伝えておきたいもの ライフ 2025年10月10日 一覧ページへ