“でんぐり返し”をする猫を見たことがあるだろうか?Twitterに動画が投稿され、お手本のような綺麗なフォームが話題となっている。

「でんぐり返しするから見てー くるん♪」とのコメント共に投稿されたのは、約7秒の動画。映っているのは、ミックスの「ゆに」(オス・2歳)くん。カメラの方を見ながら寝転んでいるところから動画は始まる。

この記事の画像(29枚)

そして、ゆにくんは勢いよく立ち上がると、「ニャー」とひと鳴き。頭を足の方に持って行き、前足で後ろ足を抱えて、でんぐり返しをしたのだ。最後は少し体勢を崩したものの、しっかりと円形になっており、体育の授業で習ったような綺麗なフォームだ。

投稿したのは、ゆにくんの飼い主「にゃにゃにゃにゃー」(@yuni_neko_cat)さん。

見事なでんぐり返しを披露したゆにくんの動画にTwitterでは「ゆにちゃん、前転までできちゃうの凄い ちゃんと脚を抱えてる~」「すごいすごい ゆにちゃんいると毎日が楽しいですね」などの声があり、約2万2000件のいいねがつき、動画の再生回数は32万回を超え、話題となっている。(10月18日時点)

実は、機嫌が悪いときにでんぐり返しをする

でんぐり返しは体が柔らかい猫なら確かにできそうだが、ゆにくんは、なぜするようになったのか?また、最初からこんなに綺麗なフォームだったのかも気になる。飼い主さんにお話を伺った。


ーーなぜでんぐり返しをする?

機嫌が悪いときにでんぐり返しをするようです。でんぐり返しをした後に撫でたり、だっこをすると落ち着きます。気付いたのは1年くらい前です。頻度はまちまちです。


ーーどんなことを思っていると思う?

きっと「こっち見てー!注目して!」と思っていると思います。

ーー最初からこんなに綺麗だった?

最初から回っていましたが、ここまで綺麗なでんぐり返しは今回が初めてです。


ーーみたときどう思った?

初めて見たときは癲癇かと心配しましたが、めちゃくちゃ元気なので安心しています。

甘えん坊で縄張り意識が強い

ーーどんな性格?

かなり甘えん坊で縄張り意識が強いです。


ーー普段の様子を教えて

わたしの後を付いて歩いたり、お風呂の中にもついてきます。


ーー反響についてどう思う?

初めてのことでびっくりしましたが、素敵なコメントをたくさん頂き、嬉しかったです。

機嫌が悪いときやかまってほしいときにでんぐり返しをするというので、ゆにくんにとっては、褒められて嬉しいものではないのかもしれないが、ここまで綺麗なフォームは珍しいだろう。
 

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(29枚)
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。