何度注意してもやめてくれない旦那さんの“つまみ食い”。「どうにかしないと」と考えた対策がネットで話題になっている。
「旦那のつまみ食い対策」とのコメントと共にTikTokに投稿されたのは11秒の動画。動画では、投稿者が冷蔵庫を開けると引き出し部分に「ここに入っている食材は食べないで下さい」と書かれたメモが貼られている。

さらに、その引き出しを開けると…。
食材の上に、投稿者であるアキエさん(@akie4649)のなんとも言えない表情の顔写真と共に「食べないでって言ったよね?」と書かれたメモがあったのだ。食材を食べようと、最初の注意書きを無視した場合に備え、二重の対策をしていたのだ。
インパクト大な写真、そして顔の表情からは「言ったよね」ということを訴えているのだろう。何も知らずに開けた時の衝撃はすごそうだ。

この動画を見たユーザーからも、「圧がすごい」「ナイスな二段構え」「面白い。最高の奥さんですね」とのコメントが寄せられ、5万6000いいねが付くほどの話題となっている。(8月9日時点)
大爆笑した後そっと冷蔵庫を閉じた
ダメと言われても、ついやってしまいたくなるのが“つまみ食い”かもしれない。この対策による、旦那さんの反応はどうだったのかが気になる。そして、効果はあったのだろうか?
アキエさんに話を聞いた。
ーーなぜ対策をすることにしたの?
私は子育てしているのですが、毎日買い出しに行く事がなかなか出来ない為、一週間分まとめて食材を買いに行くのですが、私がせっかく買った食材がいつのまにか無くなっている事が多く、犯人はいつも主人なのでこれはどきゃんかせんといかんと思ったしだいでございます。

ーーアイデアはどうやって思いついた?
ある日私がつまみ食いしているところを発見し、注意したところ主人の体がビクッ!!!っと動き、かなり驚いている様子だったので、もしかして冷蔵庫のどこかに私の顔があったらもっとびっくりするのではと思い、思いつきました。
ーー旦那さんは、よくつまみ食いをするの?
何回注意してもつまみ食いをしていました。冷蔵庫を開くたびに食材が何かしら無くなっているのはもちろんなのですが、いつも高い食材ばかり無くなっているんです。その中でもいつも無くなるのはウインナーです。

ーー冷蔵庫を見た旦那さんの反応はどうだった?
大爆笑した後そっと冷蔵庫を閉じました。
実はウインナーの袋の中にも…
ーー対策前は、どうやって注意していたの?
いつも食材を買った日に口頭で注意をしたり、メモ書きを貼ったりするだけでした。
ーー他にも対策していることはある?
いつも洗濯物干し係が主人なのですが、時々洗濯し終わった後のものが洗濯機に残ったままで、干してくれない時があるので洗濯機にも私の写真を貼ろうかなと考えています。
ちなみに、これでもつまみ食いする時は、ウインナーの袋の中に仕込んでます。

ーーその後、効果はあったの?
効果絶大で、今のところ買った食材がなくなることはないです。
ーー話題になったけど、どう思った?
この対策がバズるとは正直思ってもみませんでした笑笑 むしろこれがバズるということは、どのご家庭でもあるあるなのかもしれないと思いました笑 私と同じ気持ちの人が沢山いらっしゃったということでかなり嬉しかったです。
あと、いいねが5万4千以上もついたし再生回数は100万回以上になってびっくりしました。私も真似したいと沢山の方に言ってくださりとてもうれしかったです。
投稿では、引き出しと引き出しの中だったが、実は袋の中にも顔写真を忍ばせているという、三重の対策をしていた。効果はあったようなので、これからもこの方法でつまみ食い対策を続けてほしい。
@akie4649 旦那のつまみ食い対策
♬ オリジナル楽曲 - アキエ