東京都 待機児童激減8500人⇒300人 小池知事「チルドレンファースト」表明 社会部 2022年6月2日 木曜 午前9:09 東京都は、待機児童が6年前のおよそ8500人から300人程度と大幅に減少したと明らかにしました。 東京都の小池知事は、きのうの都議会で、都内の待機児童が4月時点で300人程度に減ったと明らかにしました。小池知事が都知事に就任した2016年には、待機児童は8466人にのぼっていましたが、この6年間でおよそ96%減ったということです。 また小池知事は「チルドレンファースト」の視点から先進的・横断的取り組みを進める考えも示しました。 社会部 今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。 事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。 社会部の他の記事 お盆休み終盤“Uターンラッシュ”ピークへ 高速道路渋滞・帰国ラッシュ予想 社会 2025年8月16日 終戦から80年 東京都主催の戦没者追悼式で遺族ら432人が戦没者の冥福祈る 初めて中学生と高校生も参列 社会 2025年8月15日 【終戦80年】各地で黙とう 石破首相式辞で13年ぶり「反省」 追悼式“参列”遺族は半数超が戦後生まれ…記憶の継承は 社会 2025年8月15日 戦後80年 天皇皇后両陛下のご臨席のもと「全国戦没者追悼式」石破首相や遺族らが参列…参列予定の遺族の53%が戦後生まれに 社会 2025年8月15日 一覧ページへ