雪が積もり、人ひとりがやっと通れるほどしかなくなった一本道。この長く続く雪道を見てなのか、進むのをあきらめた犬の様子が注目されている。

「あまりの距離にへこたれるわんこ」とのコメントと共に投稿された約40秒の動画に映るのは、長い一本道を進む犬の姿。雪が降り積もっていることもあり、通れるのは犬1匹ほどの道幅だ。
最初は順調に歩いていたのだが、急に足を止め、あたりをキョロキョロし始める。

すると、かわいいお尻を振りながら、後ろ向きで飼い主の方に戻ってきたのだ。長い道のりを見て、先に進めないと判断したのだろうか。

飼い主が「どうしたの?どうしたの?」と声を掛けてもバックを続け、そして顔も飼い主の方に向け、来た道を引き返そうとする。

さらに飼い主が「やめるの?行こう。行こう」と声を掛けても、犬は無視するかのように最終的には飼い主の横を通り過ぎ、率先して来た道を戻っていったのだった。
この投稿を見た人からは「おちりが迫ってくるの可愛いなぁ」「バックする姿も可愛い」「愛らし過ぎる~」という戻ってくる後ろ姿に魅了されたコメントが寄せられている。
投稿したのは飼い主のむぎん家@きよらさん(@lupinus_t)で、あまりの距離にへこたれてしまったのは、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのむぎさん(オス・8歳)。

その後はスタスタと帰宅方向に
とても可愛らしい姿だったが、どうして引き返してしまったのだろうか? また動画にある道は、いつも散歩しているコースなのだろうか?
むぎん家@きよらさんに話を聞いた。
ーー投稿は、どういう状況だった?
朝のお散歩です。むぎさんは外でしかトイレをしないのでどんな天気でも、朝・昼・晩・寝る前の4回ぐらい行きます。そのうち朝・夕の2回が30分から1時間程度の散歩です。このときは、散歩に出て10分ぐらいたったときの映像です。

ーーいつも通る道なの?
むぎさんのお散歩コースはかなりたくさんあります。このコースは少しロングコースで、休日に時々行くルートです。腰痛対策で長めの散歩で筋トレです。

ーー引き返す姿を見て、どう思った?
シニア(8歳)になったから、キツくなってきたんだろうなって思いました。小さい頃はこの道をジャンプするように雪を漕いで進んでましたから。7歳ごろからベッドへの階段もゆっくり昇降するようになりました。

ーーUターンしたあと、どうなった?
除雪された歩道を飼い主を尻目にスタスタと帰宅方向に進んでいきました。それはもう、何事もなかったかのように。撤退を感じさせない堂々としたものでした。
ーーその後、動画の道には行った?
あれから行ってないです。ロングコースなので2カ月に一回ぐらいの頻度で行くルートになります。もし連れて行ったら行きたがると思います。ですが、また雪がいっぱいならUターンすると思います。

「もーやだ!」とUターンはレア
ーーむぎさんについて教えて
名前:「むぎ」さん、8歳、オス
種類:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
性格:とにかく甘えん坊、穏やか、平和主義、物を壊さない、おもちゃは興味ない。
好きなこと:助手席に乗ってドライブ、食べること、誰かに触ってもらう、褒めてもらう。

ーーこんな風に「へこたれる」ことはよくあるの?
あまり見たことはありません。へこたれる…とは違いますが、注意されるとすぐやめます。何かを思い出したようにターンしたり、行きたい方向が変わってくるっとターンすることはよくあります。
ただ、雪道であんなふうに「もーやだ!」って感じでUターンすることはレアです。みみ掃除の時とか、こんな感じで飼い主からしれっと逃げていきます。

ーー他にも笑ったエピソードはある?
むぎさんの「雑なお手」シリーズが面白いと人気なようです。

ーー話題になったけど、どう思う?
やっぱり自分の子が「かわいい」と話題になるのはすっごく嬉しいです。
むぎさんは散歩の時、道ゆく人に「かわいいねー」と撫でられるまで帰らない子なのですが、約1年前に癌で下顎を切除した時はもうかわいいって言ってもらえないだろうと思っていましたので、尚更嬉しいのです。
あまりの距離にへこたれるわんこ#コーギー #corgi #dog #北海道コーギー #むぎとほっぷ #麦とホップ #犬との暮らし #犬のいる生活 #コーギーのいる暮らし #むぎん家 pic.twitter.com/6srNPnrJ48
— 【北海道コーギー】むぎん家@きよら (@lupinus_t) February 6, 2022
別の投稿では雪道を楽しそうに走る姿もあるが、今回は雪が多くて道幅も狭く「無理だ」と感じてしまったようだ。雪が少なくなった頃にまた挑戦するかもしれない。また、むぎさんの日常などをYouTubeでも配信しているので、興味がある人は覗いてほしい。