なぜか“ある言葉”だけ低い声でしゃべるヨウムの様子がTwitterに投稿され、話題となっている。
Twitterに投稿された約40秒の動画では、ヨウムのケイくん(9歳)が「たまご たまご食べた 寒くない 」と高い声でしゃべっている。続けて「あっ!ラーメン ラーメン」と発するのだが、“ラーメン”という単語だけは明らかに低くて渋い声になっている。
そして、また高い声でしゃべり続けるも、“ラーメン”という単語となると“イケボ”になるのだ。
動画内でヨウムが話した言葉
たまご たまご食べた 寒くない ケイ あっ ラーメン ラーメン 言ってごらん ラーメン ケイちゃん お母さんね イモ しっぽ赤い しっぽ赤い ケイちゃん 鍋だね 鍋 ケイちゃん お母さんね イモ 言ってごらん ラーメン

この状況に投稿者で飼い主の「ドラえもん」(@doraemo34730645)さんは、「いろいろしゃべっているが、なぜか『ラーメン』だけ低い声」とコメントしていた。
いろいろしゃべってますが、なぜか「ラーメン」だけ低い声#ヨウム #ヨウムのケイ pic.twitter.com/jA7D2QPlXE
— ドラえもん (@doraemo34730645) January 9, 2022
Twitterでは「おいもとラーメンが好きなんですね」「賢いなぁって感心しました」などの声があり、約1万6000件のリツイートと約4万件のいいねがつき、動画は約60万回再生され、話題となっている。(2月3日時点)
ラーメンだけお父さんのマネ
やはり気になるのは、なぜ「ラーメン」という単語だけ低い声なのかということだろう。インコの仲間であるヨウムは、声の高低は自由に変えることができるのだろうか。まずは、投稿者のドラえもんさんにお話を伺った。
ーーなぜ“ラーメン”だけ低い声になるの?
「ラーメン」はお父さんのマネをしています。「ただいま」などお父さんが話す言葉は声が低くなります。
ーー声の高さは自由に変えることができる?
男性と女性の違いが分かる程度に変えることができると思います。
ーー意図的にやっているの?
意図的というよりも、聞いたままをマネしているのだと思います。

ーー言葉は誰が教えている?
家族ですが、教えているというよりは勝手に覚える感じです。「令和」とか数人の人の名前を教えました。
ーーいつ頃から言葉を話すようになった?
生後6カ月でうちに来て、そのあと2週間ほどでおしゃべりするようになりました。初めて覚えた言葉は「ケイちゃん」でした。
ーーどんな性格?
わりとおとなしい性格です。
ーー反響についてどう思う?
いつもこんな感じでしゃべっているので、こんなに反響があると思いませんでした。

ケイちゃんは、話す人の単語と一緒に声もマネしていたとのことで、「ラーメン」や「ただいま」というお父さんが話す単語をしゃべるときは、声が低くなってしまうということだった。
結構頑張って低い声を出している
もう少し、詳しく知りたい。生物の音声について研究している愛知大学文学部心理学科の関義正教授にも今回の投稿を見てもらい、お話を伺った。
ーーケイちゃんの音域は広いの?
一般に、体の小さい動物の声は高くなります。「ラーメン」という発話を真似しているときは、ヒトよりもかなり体の小さなヨウムとしては、ずいぶんと低い声を出しています。それ以外の発話を真似しているときは、体の大きさと一致して高い声を出していますね。体サイズから考えますと、ずいぶんと広い音域で声を出しています。
ヒトの声の高さは音源である声帯の振動数で決まります。トリの場合は声帯ではなく、鳴管という器官を振動させて音を作ります。ケイちゃんが低い声で「ラーメン」という音を出しているときの音を簡単に分析したところ、鳴管の振動数は成人男性の声帯の振動数と同じくらいと推定されました。ヒトとは声を出す仕組みが多少異なりますので、直接の比較はできませんが、小さな体でけっこうがんばって低い音を作っていると考えられます。
ーーヨウムではよくあること?
ヨウムの中にはケイちゃんと同じようにヒトの声を上手に真似し、とても低い声を出す個体もいます。しかし、声真似をするインコでも先ほど述べた通り、出せる音には限界があり、あまり低い声は上手に出すことができません。そういうことで言うと、ヨウムが成人男性の低い声を真似るのは、珍しいと言えます。
ーーヨウムはインコの中でも賢い?
ヨウムの一部は声真似が上手でしかも、おぼえた音声のパターンを特定の状況に合わせて出すことができます。それ以外にも世界中で行われてきた研究の結果、ヨウムはいろいろな場面でとても高い社会性と認知能力があることが示されています。賢さにはいろいろな側面がありますので、ヒト基準で言い切るのは難しいですが、あえて言ってしまえば僕らがイメージするいわゆる“賢い”動物の筆頭に挙げられます。
ーーこの投稿をみてどう思った?
かわいいですね。ケイちゃんはとても大事にされているように感じました。ヨウムは何十年も生きるトリなので、長生きしてみんなに愛されるといいなと思いました。

「ラーメン」はお父さんの声をマネしたというが、関教授によるとかなり頑張って低い声を出しているのではないかとのことだった。
なお単語や言葉は、家族が話しているのを自然に覚えているようなので、賢いケイくんはこれからもいろいろな言葉を披露してくれることだろう。