中国と北朝鮮、ロシアが境界を接する中国・吉林省にある海沿いの街・琿春(こんしゅん)には、北朝鮮とロシアからの海産物を扱う店が軒を連ねる一画がある。

琿春にある海鮮店が軒を連ねる通り
琿春にある海鮮店が軒を連ねる通り
この記事の画像(11枚)

カニやナマコなど北朝鮮からの海産物が豊富に扱われ、かつては地元の人や観光客らで賑わっていたというが、新型コロナウイルスの影響で中朝境界が閉鎖されて1年以上が経ち、その雰囲気は様変わりしているようだ。

中朝の貿易が停止している現状を取材した。

海産物は全てロシア産

その通りにある店舗は20軒あまり。看板にハングルや北朝鮮の地名が書かれた店もみられた。だが、中朝境界閉鎖の影響か、お世辞にも賑やかとは言い難い雰囲気だ。

「罗津(羅津)」は北朝鮮の地名だ
「罗津(羅津)」は北朝鮮の地名だ

店の中に入ると独特の潮のにおいがして、カニや貝の入った数々の水槽が目に付く。客はどの店にもいない。店員も奥で休んでいて、売り場はほぼ無人だった。

店内では多くのカニや貝が販売されていた
店内では多くのカニや貝が販売されていた

店の人に声をかけて聞いてみると、やはり北朝鮮からの海産物は入っていないという。どの店主も「いまはロシア産のものしかない」と口をそろえて答えた。

ただ、その期間については聞く人によって分かれた。新型コロナウイルスの拡大に合わせて「2020年から」という答えもあれば「国連の制裁のせいで2年以上入っていない」と言う人もいた。

店主らは気さくに我々の質問に答えてくれた
店主らは気さくに我々の質問に答えてくれた

いつ入荷を再開するかの見通しもわからないが、影響はそれほどないという。
そのためか危機感は全くなく、気長に待つしかないという人がほとんどだった。「あまり獲りすぎるとなくなってしまうので、少しくらい休んだ方がいいんじゃないか」などと話す店主もいた。

ちなみに味の方は北朝鮮産もロシア産もそれほど変わらず、貝については、北朝鮮産は殻が薄くて実が多く、ロシア産は殻が厚くて実が少ないという。

経済開発区に住む北朝鮮労働者

琿春にある経済開発地域
琿春にある経済開発地域

また、別の一画には、多くの北朝鮮の人たちが働いているという縫製工場もあった。かつて中国が北朝鮮やロシアなどに呼びかけた共同開発地域だ。

人の出入りはほとんど確認できなかったが、入り口には単なる警備とは様相の違う人が厳しい目を光らせ、車から降りての撮影は出来なかった。

門の前には厳しい表情の男性が立ち、緊張した雰囲気が漂っていた
門の前には厳しい表情の男性が立ち、緊張した雰囲気が漂っていた

国連制裁により、北朝鮮からの出稼ぎ労働者は受け入れが禁じられているはずだが、地元の人によると、この地域に来ている北朝鮮人はおよそ3000人にのぼるという。居住スペースも工場の敷地内にあるので、外に出てくることはあまりないそうだ。

ロシア人らしき人の姿は全く見られなかった。

工場内の様子はうかがい知れず、人の姿も見られなかった
工場内の様子はうかがい知れず、人の姿も見られなかった

コロナ禍で敏感なのは北朝鮮?

北朝鮮の貿易の9割は中国が占める。中国側のデータ(税関総署)では、2020年の中朝間の輸出入額はおよそ5億3906万ドル(約560億円)で、前年に比べ80%超の減少となった。新型コロナによる境界封鎖が直撃した形だ。

実際に中朝貿易、人やモノの行き来はどうなっているのかを複数の街で取材したが、どの街でも動きはないという話だった。

北朝鮮の新義州市と橋で結ばれている遼寧省・丹東でも鉄道や車の行き来は全くなく、公安警察が周辺を警戒するばかりだった。

中朝を結ぶ友誼橋に鉄道や車両の動きは一切なかった
中朝を結ぶ友誼橋に鉄道や車両の動きは一切なかった

貿易の再開は4月とも5月とも言われていたが、南北関係者によると「新型コロナウイルスの影響で中国よりも北朝鮮がより慎重になった」という。インドでの感染拡大や変異ウイルス「デルタ株」の拡大が影響したという指摘もある。

北京では、国交を断絶したマレーシアから出国した北朝鮮の外交官らがいまだ留め置かれているほか、前駐中国大使・池在竜氏も北京にそのまま滞在している(朝鮮半島関係筋)そうだ。

今のところ、北朝鮮がこうした人たちを受け入れる兆候はないという。

北京にある北朝鮮大使館の正門は通常固く閉ざされている
北京にある北朝鮮大使館の正門は通常固く閉ざされている

6月にもロシアの外交官らが北朝鮮を出国するなど、ほぼ“鎖国”に近い状態で、食糧難や物資不足も深刻化していると伝えられている。

7月11日、中朝は友好条約締結60周年を迎え、金正恩総書記と習近平国家主席が祝電を交換した。

中朝友好条約締結60周年を迎え、祝電を交換した習近平国家主席と金正恩総書記
中朝友好条約締結60周年を迎え、祝電を交換した習近平国家主席と金正恩総書記

金総書記は「中朝両国は、この60年、生死苦楽を共にし、物心両面から協力して誇らしい友好の歴史を綴ってきた」と指摘。習主席も「中朝と双方の人民により大きな幸福をもたらす準備がある」と応じた。

「血の同盟」とも言われる隣国、中国は引き続き、北朝鮮を支援していく姿勢を示しているが、見えない部分はまだまだ多い。

中朝境界での人とモノの往来がいつ、どのような形で再開されるのか、注目したい。

【執筆:FNN北京支局長 山崎文博】

山崎文博
山崎文博

FNN北京支局長 1993年フジテレビジョン入社。95年から報道局社会部司法クラブ・運輸省クラブ、97年から政治部官邸クラブ・平河クラブを経て、2008年から北京支局。2013年帰国して政治部外務省クラブ、政治部デスクを担当。2021年1月より二度目の北京支局。入社から28年、記者一筋。小学3年時からラグビーを始め、今もラグビーをこよなく愛し、ラグビー談義になるとしばしば我を忘れることも。