岩場など周囲の環境に合わせて体の色を変える生き物がいる中、いま水族館に展示されている3匹の魚が注目を集めている。

それが、三重県志摩市の「志摩マリンランド」に展示されている「オニオコゼ」。

一般的な「オニオコゼ」の体色は黒や灰色だが、「志摩マリンランド」に展示されている「オニオコゼ」は、なんと「金(黄)・銀(灰褐色)・銅(オレンジ)」というメダルのような色合いなのだ。

3匹が並んだ姿は、まるでスポーツ大会の表彰台のよう。

「オニオコゼ」
「オニオコゼ」
この記事の画像(5枚)

このように鮮やかな色合いだと自然界では敵に見つかりやすく、ここまで大きくなるのは珍しいはず。それも「金銀銅」と3色が揃っているのは驚きだ。

なぜ、それぞれの体色が違うのか?「志摩マリンランド」の担当者にお話を伺った。

オレンジや黄色になるのはレアケース

ーーオニオコゼの特徴を教えて

沿岸の浅い砂泥地に生息し、背ビレに強い毒を持ちます。


ーーなぜこんな色をしているの?

通常の色は黒褐色や灰褐色で魚の生態的な特徴として、岩場や生息場所によって外敵や捕食者にカモフラージュするために少しずつ色を変えているのが一般的です。

一般的なオニオコゼ 
一般的なオニオコゼ 

ーーなぜ3色に分かれる?

黄色やオレンジ色になることは比較的まれなケースで、目立つ色になることは、戦略的にマイナスになります。その理由は、はっきり分かっていません。

「オニオコゼ」
「オニオコゼ」

最初はオレンジで薄まって黄色に

ーー元からこの色をしていたの?

入館時はオレンジ色でしたが、徐々に色がうすくなり、黄色っぽくなりました。銀と銅については、入館時から色はほとんど変わっていません。


ーーこの色の種類は珍しい?

派手な色は目立つので、自然界で生き残っているのは珍しいです。


ーー生息域は?

関東以南の太平洋と新潟以南の日本海、および東シナ海です。


ーー大きさはどれくらい?

金:29㎝ 銀:26㎝ 銅:24㎝です。

「オニオコゼ」
「オニオコゼ」

志摩マリンランドは3月31日で営業休止

ーー来園者の反応は?

「金・銀・銅が揃っていてすごい」など珍しいので反応はよいです。


ーーいつまで展示する?

2021年3月31日まで常時展示しています。


ーーコロナの影響はあった?

2020年までは入館者が概ね15万人から16万人程度で推移しておりました。2021年は、10万人程度に推移する見込みで減少傾向にあります。


ーー今年は東京五輪が開催される。最後に一言を。

魚たちもメダルが多く獲得できますよう応援しています。

「オニオコゼ」
「オニオコゼ」

なお「志摩マリンランド」は建物・設備の老朽化などを理由に3月31日で営業を休止することが決定している。展示期間は残りわずかだが、他の生き物も含め、是非とも見に行ってほしい。
 

【関連記事】
背中の模様が変化する「ハナイカ」の動きがかわいい…イカなら墨も吐く?生態を水族館に聞いた
ウツボの“あくび姿”の撮影に成功した志摩マリンランド…珍しいことなのか聞いてみた

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。