富山県魚津市で20代の男性が警察官を名乗る男らに「最近の捜査の主流はLINEである」などと言われ、52万円をだまし取られる被害がありました。
被害に遭ったのは魚津市の20代の男性です。
魚津警察署によりますと、先月、男性の携帯電話に京都府警察の警察官を名乗る男から「詐欺事件の資金洗浄に使われた口座があなた名義だった」「本人確認をしたい」と連絡がありました。

男性が住所と氏名を伝えたところ、「最近の捜査の主流はLINEを使っているので、追加してほしい」と言われ、LINEでやり取りを開始し、ビデオ通話で警察手帳を見せられました。
そして、別の京都府警察の警察官を名乗る男から「あなたの口座に詐欺のお金がないか調べるために52万円を送金してほしい」などと言われ、男性はインターネットバンキングの指定された口座に現金52万円を振り込みました。
その後、連絡が途絶え詐欺被害に気付きました。
県警は警察官がLINEなどのSNSで連絡することはないとし、注意を呼びかけています。
(富山テレビ放送)
