県内各地では紅葉が見ごろを迎えています。
“秋本番”の絶景を求めて上空や地上から、探しに行ってきました!

【岡野アナ】
「上空はすんでいて視界は良好のようです。どんな景色が広がっているのか…!私たちも気分が高揚しています」

まず向かったのは県北西部。

【岡野アナ】
「なだらかな草原の山、安芸太田町、深入山の上空です。ふもとから山頂にかけて紅葉しているのが確認できます」

この山に朝から登っていたのは…

【辰已アナ】
「ちょうど太陽が雲から出てきて、木漏れ日がきれいになっています。日が差すと紅葉がきれいに見えますね。落ちた葉っぱも絨毯のようになっていて、きれいですよ。ふかふかのところを登って山頂を目指していきます」

赤やオレンジに美しく色づいた木々を眺めながら頂上を目指します。

【辰已アナ】
「だいぶ山頂が近くなってきました。このへん上がってくると両サイドに雪があるんですよ。昨日降ったんですかね。秋と冬が混在している感じです」
「もう間もなくです、このへんになってくると視界もかなり開けてきて、紅葉もきれいですし、湖も見えますよ」
「あった!看板が見えました!登頂しました!深入山1153メートル。これ以上ないですね、きれい。ピークを折り返したところなんですかね、深い赤になってきました。きもちいい!」

【広島市から登山客】
「体は熱いんですけど風は冷たいですね。ここまで見晴らしがいいと思ってなくて、びっくり」

【岡野アナ】
「辰巳アナが登っているようなんですね、どこにいるのでしょうか。辰巳さんがいました!手を振ってくれています、辰巳さん、山頂からの景色、いかがですか?」

【辰已アナ】
「地上のこちらはススキと目線の高さが一緒で、秋を感じております。上空からの景色はどうですか?」

【岡野アナ】
「はい、こちら上空からの景色、赤やオレンジ、黄色、緑と色とりどりの秋色のパレットのようです。色鮮やかな絨毯が広がっています。こちらから見る景色も格別ですよ!」


そして、深入山のふもとから移動すること車で30分。
到着したのは…?

【辰已アナ】
「筒賀の大イチョウ、じゅうたんになっています、すごい!先ほどちょうど風が吹いたんですけど、全部シャワーみたいにイチョウが降ってきました。散るのは一瞬ですから、なかなか見られないです、よかった間に合って…」

【広島市から】
「SNSで見て、去年も来たんですけど、枯れていたので今年はリベンジで来ました。もうちょっと遅かったらもう(葉が)なかったかもしれない」

見ごろはピークを過ぎていましたが、風に揺られて葉が落ちる様子も幻想的です。

続いて、ヘリで北東部へ向かうと…

【岡野アナ】
「人気の高い紅葉スポット庄原市の「帝釈峡」です。すっかり秋色に染まりました。すでにピークを迎えているようです。きょうは行楽日和ですから、遊覧船に乗ってゆったりと紅葉狩りを楽しむ人の姿も見うけられます」

帝釈峡の紅葉は、今週いっぱいまで楽しめるということです。


南部へ進むと見えてきたのは…

【岡野アナ】
「三原市にある佛通寺です。こちらも紅葉の名所なんですが、どのくらい色づいているのでしょうか」

【毛利記者】
「境内は8割ほど紅葉が進んでいます。濃く色づいたものもあり秋の深まりを感じます」

今年の紅葉は例年より1週間ほど遅れていて、今週末から来週にかけてが一番の見ごろになりそうです。

【広島市から】
「すごく素敵です」
Q:静かですしね。
「それが何より。美しいところが静かなので。京都よりいいねって言いながら来ました」

そして…紅葉の名所と言えばここは外せません!

【岡野アナ】
「世界遺産の島、宮島です。こちら今見えているのが、大聖院です。深く色づいていることが確認できます。今、紅葉のピークを迎えています。とってもきれいですね」

【大橋カメラマン】
「紅葉はまさに見ごろの時期を迎え、多くの観光客でにぎわっています」

訪れた人たちは写真を撮るなどして“秋本番”を味わっていました。
イチョウも美しい黄金色に染まり、まさに圧巻です。

【外国人観光客】
Q:日本の紅葉は好き?
「好きです。欧州では味わえない光景です」

各地で紅葉のピークを迎えた広島。
あともう少し、秋を楽しめそうです。


《スタジオ》
あさって23日から三連休に入ってきます。
県内の紅葉の状況、こちら見ていきましょう。

北部の方はだいぶ進んでおりまして、宮島は色づき始めということで、今日のVTRを見て、もう一回、地上から行きたいなという方は、ぜひこの三連休に訪れてみてはいかがでしょうか?

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。