物流大手の「鴻池運輸」が、大阪国税局から約3億円の所得隠しを指摘されたことがわかりました。
鴻池運輸の報告書などによると、支店の元課長らがおととしまでの3年間に架空取引で会社の資金を流用していたことが大阪国税局の税務調査で発覚しました。
会社は元課長らによる流用を貸し倒れとして計上しましたが、関係者によると、大阪国税局は元課長が会社の幹部だったことなどを考慮し、流用分の約3億円が「所得隠し」にあたると判断したということです。
そのうえで、重加算税を含め約1億円を追徴課税しました。
鴻池運輸は取材に対し国税局の処分を不服として国税不服審判所に審査請求したとしています。
 
       
         
         
        