奈良県香芝市は、学校で「いじめ」を発見した際に教職員などが取るべき対応を明確化しました。市によると、全国初の取り組みだということです。

2023年度、いじめの認知件数は全国でおよそ73万2600件、「重大事態」は1306件と、いずれも過去最多となりました。

香芝市は、いじめに関する基本方針を見直し、いじめを発見した際に「いつ」「誰が」「何をするか」を明記し、教職員の対応の流れを明確化しました。

これは全国初の取り組みだということです。

悪質ないじめは「犯罪行為」にあたるとして、すぐに警察へ通報することも明記しています。

【香芝市・三橋和史市長】
「現場の教職員が抱え込むことがないように、対応が滞ることがないようにして、児童・生徒を守る」

香芝市では今後、教職員向けの研修などを通じて、対応の徹底を図りたいとしています。

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。