多数の死者を想定…斎場で大規模災害時の遺体取扱訓練 身元につながる情報を確認し家族の元に返す一連の対応確認 東海テレビ 2025年10月16日 木曜 午後6:15 の最新記事をトップページに表示 災害で亡くなった人をスムーズに家族のもとへ。医師・警察・市の職員らが16日、対応訓練に臨みました。 愛知県田原市の斎場で行われた訓練は、南海トラフ巨大地震などの大規模災害による死者が、次々と運ばれてくる状況を想定して行われ、医師や警察官が歯の治療痕などから身元に繋がる情報を確認し、棺に納めていきました。 その後、駆け付けた家族の確認がとれ次第、死亡届と火葬許可の手続きを進めるなど、それぞれの担当者が連携しながら、家族の元へと返す一連の対応を確認していました。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 過去10年で2番目に早い発表…愛知県でインフルエンザの“流行入り” 三重県は9/17 岐阜県も10/9に ライフ 2025年10月16日 国内最大級“口座ブローカー集団”のリーダーら7人逮捕 報酬約束し契約させたスマホを口座と紐づけさせ譲り受けた疑い 社会 2025年10月16日 がんの影響受ける人々を支援…アメリカの製薬会社が取り組むチャリティー自転車リレー 経由地の愛知県幸田町に到着 ライフ 2025年10月16日 「水鉄砲を突きつけたのは間違いない」コンビニでの強盗未遂容疑で15歳中学生逮捕 タバコ出すよう脅したか 社会 2025年10月16日 一覧ページへ