コミュニケーションアプリで女性から「作業をすればお礼をします」などと誘われた高知市の30代男性が、2件の詐欺で約100万円をだまし取られました。

詐欺にあったのは高知市で妻と2人暮らしをする会社員の30代男性です。男性は9月27日から10月8日までの間、2つの詐欺に遭いました。

1つ目はコミュニケーションアプリで近場の女性を紹介してくれるという書き込みに「いいね」をしたところ、別のアプリに招待され複数人の女性を紹介されました。女性とのやり取りのなかで「会員カードの活性化のために1万円払ってくれ」と言われ1万円を振り込みました。その後、女性から「認証をうけるため」として「サイトで動画を注文」。指定された口座に現金63万円を送金し、だまし取られました。

2つ目は「新田由美子」という女性を名乗るアカウントから「動画アプリで動画を再生してスクリーンショットを送る」よう求められるもので、最初は150円の報酬を得ました。その後、男性は仮想通貨の取り引きに失敗したとして違約金を要求され、合計43万円を送金し、だまし取られました。

男性は同じ時期に2つの詐欺にあい、合計107万円をだまし取られました。2025年に県内で発生した特殊詐欺は79件、被害額は4億3800万円にのぼります。

高知さんさんテレビ
高知さんさんテレビ

高知の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。