医療機器などを備えた「診療カー」が患者のもとに出向き、医師が遠隔で診療を行う実証実験が宮城県気仙沼市で行われました。

このシステムは医師不足への対応や医療アクセスへの向上を目的に、仙台市が医療機関と連携し導入しているものです。

このシステムを仙台市外へも展開しようと、この日は市と県が連携し、気仙沼市で実証実験が行われました。

実証実験では市内の病院から離れた場所に「診療カー」を設置し、看護師がサポートしながら衛星回線を使って診察を行う流れを確認しました。

気仙沼市立病院附属本吉医院 齊藤稔哲院長
「看護師が患者の隣にいることで、より精度の高い情報が提供してもらえる」

県は今後もオンライン診療の導入を病院に働きかけていきたいとしています。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。