国会での首相指名選挙における野党の統一候補の擁立を巡り、立憲民主党が日本維新の会と国民民主党に呼びかけた党首会談に先立ち、14日に3党の幹事長による会談が開かれる方向です。

国民民主党の玉木代表は、山口市で記者団の取材に対し、立憲民主党の野田代表が党首会談を行いたいとの考えを示したことについて、応じる意向を表明しました。

国民民主党・玉木代表:
党首会談は受けたいと思います。ただ、まずは幹事長レベルでしっかりどういったことを協議するのか、前さばきが必要だと思います。先ほど(国民民主党)榛葉幹事長から連絡があって、(立憲民主党)安住幹事長との幹事長会談がセットされたと。

さらに、広島市での取材では、自民党を含む各党との幹事長会談の見通しについて説明し、「主要政党と与野党を超えて協議したい」と述べました。

国民民主党・玉木代表:
あすにも、自民党、立憲民主党、日本維新の会との幹事長会談はセットされたと聞いている。公明党ともぜひやりたいと思っている。

自民党の鈴木幹事長は、岩手・盛岡市で開いた記者会見で、国民民主党との会談の調整を認めたほか、首相指名について「とても大切で何があっても受けられるよう、いま最大限努力している」と述べました。

自民党・鈴木俊一幹事長:
私ども自由民主党と基本政策が一致する政党はございます。なんとか日本の政治の安定を取り戻して、そして内外の課題にしっかりとこたえていく体制を作るという観点からやってまいりたい。

14日に自民党は、高市総裁が所属国会議員に対し、公明党の連立離脱について説明する見通しです。

一方、野党側は、関係者によりますと、立憲・維新・国民の3党の幹事長が14日午後、会談する方向で調整しています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。