10月13日に行われた、福島県須賀川市東町で70年以上続く、地域の行事「町内会の大運動会」。
パパ・ママと一生懸命に走る小さなルーキーから、長年の信頼関係が光るベテラン選手まで。世代を超えて汗を流す…これぞ「スポーツの日」。

参加した小学4年生男の子は「めっちゃ楽しんでいます!障害物競争が本当に、疲れました」と話し、2歳の子どもと参加した女性は「体を動かすのは久しぶりで、気持ちいいなって思っています」と話した。

この運動会、なんと昭和27年から続く行事で、2025年で73回目を迎えた。
“皆勤賞”は92歳の久保木ハナヨさん。「楽しく毎日過ごしています。それが元気の秘訣!。みなさんのおかげで、こんなに長生きしてます」と久保木さんはいう。

須賀川市東町町内会・内藤祥一会長は「後輩が必ず、この思いを引き継いでくれると思っていますので、おそらく75回、80回、まあ100回を目指して」と話した。

スポーツを通して、ますます地域の絆が深まった一日となった。

福島テレビ
福島テレビ

福島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。