アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃によるシステム障害の影響で、都内の居酒屋ではビールの生樽の発注制限がかかり、困惑と不安の声が聞かれた。システム障害の影響はグループのベビーフードやカタログギフトなど広範囲に及び、事態の長期化も懸念されている。

これから忘年会シーズンを迎える居酒屋では…

サラリーマンの街、東京・新橋にある煮込み料理が人気の居酒屋。

この記事の画像(18枚)

仕事終わりに訪れた人たちは「乾杯!」の掛け声で、待望のビールを飲み始めていた。

客たちは「ビール好きですね。一番疲れたときに飲むと、一番気持ちいいお酒だと思う」「普段、オフィスワークなんですけど、きょうは現場での仕事だったので、じゃあ行こうかと。その時のビールはリセット感があって好きです」などと話した。

ところが、こうした居酒屋にも先週から続くアサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃によるシステム障害の影響が及んでいる。

煮込み居酒屋・寅 西新橋店 長瀬大店長:
酒屋さんの方から生樽の発注規制がかかって、本当は一日に何樽も頼めてはいたが、一日1本(樽)ということで制限が設けられた。

店ではこれまでアサヒビールのみ取り扱っていたが、現在では他のメーカーのビールについても発注制限がかかっているという。

煮込み居酒屋・寅 西新橋店 長瀬大店長:
金曜日とか宴会、団体様の宴会が入るとどうしても一日2樽ぐらいは使うという感じが現状。他店舗の方からお借りしたりとか、そういう対応していかなくちゃならないので、いつかなくなるというのは怖い。11~12月の忘年会シーズンはどうしても(在庫が)間に合わないのでそれまでに絶対なんとかしてほしい。

意外な場所でもシステム障害の影響が…

システム障害の影響は居酒屋だけではない。

東京・渋谷区のドラッグストアで店頭限りの在庫となっていたのは、ベビーフードなどを扱うアサヒグループ食品のブランド「和光堂」の商品。

三千里薬品マネージャー:
お客さまが今後、品切れですとかを憂慮してお買い物に来られた場合はすぐになくなってしまう程度の在庫です。

商品を卸す業者から、近く品切れする可能性があることを伝えられたという。

三千里薬品・宇田川店 西村清店長:
これじゃないとダメという人もいますので、ちょっとご迷惑かかっちゃうかなと思うので、申し訳ないなと…。

意外な商品への影響に親たちからは…「うちの娘が(和光堂の)味が好きみたいで、よく買っている」「(復旧の)めどが立っていないというところはちょっと心配…」などの声があがった。

さらに百貨店でも…そごう・西武はカタログギフトから、ビールの詰め合わせなど、アサヒ商品5種類の取り扱いを中止。

高島屋のオンラインサイト
高島屋のオンラインサイト

高島屋もオンラインサイトでビールなどの詰め合わせが品切れとなったほか、お歳暮向けのサイトでも購入できない状態が続いている。

大手百貨店の関係者は…「ビールは百貨店ギフトの定番で売れ筋の1つなので、仮に今の状況が続けば、お歳暮商戦に影響しかねない」と語った。

現在、アサヒビールの「スーパードライ」は、手作業で受注し、それに応じて生産するという方法で部分的に生産を再開している。

しかし、年末のかき入れ時が近づくのを前に事態が長期化することへの懸念の声が様々な場所から出ている。
(「イット!」10月7日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(18枚)