宮城県内産の生食用カキについて、県漁協は、今シーズンの解禁日を10月27日とすることを決めました。

石巻市で開かれた品質検査では、県内34カ所からむき身のカキが集められ、県漁協の担当者が大きさや色などを確認しました。

県内産の生食用カキは、例年9月29日が出荷解禁日と定められています。

しかし今シーズンは海水温の上昇などにより、生育が遅れていることから、検査の結果、解禁日を10月27日とすることが決まりました。

県漁協 阿部輝喜かき部会長
「27日までというと今から1カ月位あり水温も低下していくと思うので、今よりははるかにいいものが出荷できるんじゃないかと期待しております」

県漁協によりますと、今シーズンの生食用カキの生産量は前のシーズンより100トン多い、830トンほどを見込んでいます。

仙台放送
仙台放送

宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。