自民党の総裁選挙は4日の投開票を前に、最後の演説会が大阪市で行われました。
小林鷹之元経済安保相:
技術と経済があれば、必ず防衛力は高まる。経済力と防衛力があれば、それを裏付けに国際社会の中での発言力が高まる。
茂木敏充前幹事長:
地域が持つ潜在力を最大限発揮できるような地域社会・日本をつくっていきたい。
高市早苗前経済安保相:
なんといっても、いま経済成長が必要。いまやらなければ間に合わない、いま手を付けたら間に合う。日本にはそれだけの可能性がある。
2日の演説会には、小林氏・茂木氏・高市氏が出席し、フィリピンを訪問していた小泉氏ら閣僚の2人はビデオメッセージで訴えました。
小泉進次郎農水相:
伝統や慣習などを守りながら時代の変化に合わせ、国民の皆さんの変わりゆく願いや思いを敏感に感じ取っていく。
林氏はFNNのインタビューの中で、連立の拡大を含む野党との連携について語りました。
林芳正官房長官:
もし私が総裁になったら、なるべく早く、色々な党の党首と党首会談をやっていく。
また、閣僚などの人事を巡り、他の候補者や首相経験者らの要職への起用に含みを持たせました。
新たな総裁は3日に決まりますが、ギリギリまで議員への働きかけや駆け引きが続く見通しです。