飛騨で貴重な甘味として親しまれる…伝統食材「ナツメ」の収穫進む 栄養価が高く生だと青リンゴのような風味 東海テレビ 2025年10月2日 木曜 午前11:45 の最新記事をトップページに表示 岐阜県高山市で、飛騨地方の貴重な甘味として親しまれる木の実「ナツメ」の収穫が進んでいます。 ナツメは、飛騨地方で古くから食べられてきた栄養価の高い木の実で、生で食べるとシャリっとした食感と、青リンゴのような風味を楽しめます。 9月末から収穫が始まった高山市国府町の野村農園によると、暑さの影響で害虫に悩まされ、収穫量は例年の半分ほどと見込んでいますが、残った実は大きく、甘さも十分だということです。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 70代母親と50代息子が死亡か…2階建て住宅など計4棟が燃える火事 火元の家から性別不明の2人の遺体見つかる 社会 2025年10月2日 ホストプロの星野陸也が2年ぶり参戦…男子ゴルフ「バンテリン東海C」開幕 最年少プロデビューの加藤金次郎にも注目 スポーツ 2025年10月2日 「遮断器が荷台に引っかかった」踏切で特急列車と衝突したキャリアカーの運転手が説明 乗客20人がケガ 社会 2025年10月2日 味は南伊勢の海の恵みそのもの…『鯛ラーメン』が名物の人気食堂 夫婦二人三脚で40年以上守り続ける暖簾 ライフ 2025年10月2日 一覧ページへ