万博もいよいよ閉幕間近。世界中から多くの人が訪れた夢の祭典の裏側である問題も。 万博で来日したエチオピア人が突如失踪。1カ月以上、行方が分からない状態に…一体、何があったのか?

この記事の画像(8枚)

エチオピア人女性:私は難民申請をするためにやってきました。

 関西テレビは姿を消していたエチオピア人女性に独自に接触。メディアで初めて語った失踪の理由とは… 独自取材から見えてきた失踪の真実に迫る。

■母国の戦闘によって「帰りたくても帰りづらい」万博スタッフも

およそ30の国や地域が共同で展示を行う万博の「コモンズ館」。 中東・イエメンのブースで働くジャラールさんには、大きな心配事がある。

ジャラールさん:万博に参加してもう一度普通に戻れる感じだったが、来日して1カ月後に空襲が起きてしまったせいで(イエメンに)帰りたくても、帰りづらくなってる。

現在、イエメンでは反政府勢力などとの戦闘によって政情が不安定な状態が続き、帰国が難しくなっているという。

ジャラールさんは母親が日本人で日本語が堪能。 万博で働くことを目的とするビザを持っているが、閉幕後も日本で働けるよう、「就労ビザ」への切り替えを目指して就職活動をしている。

ジャラールさん:語学がすごい好きなんですよ。特に日本語は。小さい頃から身に付けているものなので手放したくない。日本にすごい憧れて、法律は守りますし、習慣も(守りますよ)。迷惑をかけることは一切したくない。

 万博を理由に来日したものの、母国の事情で帰国ができない。そんな外国人の中には、「ビザの切り替え」にとどまらないケースも…

■万博の国際交流プログラム中に失踪したエチオピア女性が独自取材に応じる

エチオピア人女性:私は難民申請をするために来日しました。一緒に政府関係の人たちもいたので、恐怖もあり、何も言わずに逃げました。

関西テレビの独自取材に応じたのは、万博の国際交流プログラム中に突如失踪したエチオピア人女性(20代)。

ことの発端は7月下旬。

交野市・山本景市長:国際交流プログラムにて交野市に訪日していたエチオピア人女性の方につきまして、所在が不明、おそらく逃亡だと考えられておりますけれども。

 万博の国際交流プログラムで来日していたエチオピア人女性が突如、行方不明になったと受け入れ窓口の交野市が発表。 女性は音楽グループの一員として7月18日に来日。万博会場のステージにも立ったが…

プログラムの最終日にあたる7月25日の早朝、交野市内の宿泊施設から1人で外出。

記者リポート:エチオピア人女性とみられる人物から、東京への行き方を尋ねられ、宿泊施設近くの駅まで案内したという目撃情報を最後に、女性の行方は分からなくなりました。

その後女性は、1カ月以上たった今月になって、無事であることが確認された。

■万博のため興行ビザを得たことで難民認定の申請を思い立ったという女性

一体、なぜ女性は突然、姿を消したのかー。

エチオピア女性:私が来日したのは万博が理由ではありますが、本国で迫害の恐れがあり、難民認定の申請をすることを考えていました。万博に来る機会を得て、難民認定の申請をしようと考えました。そのために誰にも話すことなく、持ってきた服やスーツケースすら持たず、着の身着のままで、恐怖の中、逃げてきました。

エンターテイメント活動を行う「興行」ビザで来日した女性。 この「興行」ビザを得たことで、日本で難民認定の申請をすることを思い立ったという。

記者リポート:大阪の宿泊施設から1人抜け出した後、エチオピア人の女性は、その日のうちに、東京にたどりついていたということです。

当時、所持していたのは数万円程度のお金とスマートフォンだけ。数日は、駅前のベンチで野宿するなどしてしのいだ。

女性はその後、在日エチオピア人たちのサポートを受け、出入国在留管理庁に難民認定を申請した。 女性に、「迫害の恐れ」とは具体的にどのようなものか聞くと…

エチオピア女性:申し訳ありません。はっきりと話すことはできません。私が本国で被るであろうことについては、入管当局に報告しています。プライバシーについて話すことはできません。いまは不安な気持ちです。仕事もしていませんし、日本では自由に活動もできないので。

■去年、107人のエチオピア人が日本で難民申請

エチオピアでは昨今、各地で政府軍と反政府勢力の武力衝突が起きたり、政府に批判的な主張をしただけで、逮捕されたりと、政情がきわめて不安定で去年、107人のエチオピア人が日本で難民申請をしている。

■万博目的で来日した外国人の難民申請の相談も

長年、難民の支援を行うNPO法人の担当者は、万博やオリンピックといった自国から出られる大きなイベントをきっかけに難民申請を行うことはしばしば起きるという。

難民支援協会・田中志穂さん:万博の目的で来日された方が相談に来ているのはありますし、万博始まってからそういった傾向はあります。

難民申請の目的を言わずに日本に来ることについては…

難民支援協会・田中志穂さん:そもそも難民ビザのようなものはないんですね。『難民申請したい』と思った時にはとにかく別の目的で国を出なければいけない。それが取りやすいものが観光ビザやビジネスビザなど人によって様々だが、それしか難民の人にはやり方がない。

■エチオピア人女性は日本国民に伝えたいことが

現在、難民申請を行っているエチオピア人の女性。日本の国民に伝えたいことがあるという。

エチオピア人女性:私の苦悩のせいで、(プログラムの)最後の1日、パフォーマンスができませんでした。万博の後、国に戻ったら恐ろしい目にあうかもしれなかったからです。最後の1日に何もできず、申し訳ございませんでした。

(関西テレビ「newsランナー」 2025年9月24日放送)