福島県川内村は、阿武隈高地に位置し清らかな水と豊かな自然に恵まれた村。その清流で育つ「イワナ」は村の誇る特産品だ。そのイワナを釣って味わって満喫しよう!
■村のイチオシ「イワナ」
「あれ・これ市場」は、川内村産の特産品を扱う販売所だ。地元の農家が育てた新鮮な野菜や果物を始め、凍み餅や蕎麦ビールなど村の特産品を使った加工品も販売している。
市場の草野典夫さんは「川内村はなんといっても空気、水がとてもおいしいので、地元で取れるイワナをぜひ紹介したいです」と話す。店内では、スモークいわな、炙りいわな、いわなのアヒージョといった様々な商品が並ぶ。
スモークいわなは、程よい香ばしさといわな本来の旨味が凝縮された一品。身がふっくらっしていて、川魚特有の臭みもなく、ビールのおつまみにぴったりの味わいだ。
<あれ・これ市場>川内村大字上川内字早渡11-74
【営業時間】9:00~18:00【定休日】火曜日
◇スモークいわな(小) 500円
◇いわなのアヒージョ 650円
◇炙りいわな(1匹) 500円
■自然の中でイワナ釣りを楽しむ
「いわなの郷」は川内村の自然に囲まれた釣りや食事が楽しめる施設だ。釣り堀では釣竿のレンタルも行っていて、釣り初心者でも手軽に体験できる。
施設の渡邉秀朗さんによると、池には常時5000~6000匹のいわながいるという。「ここの池は上流には民家がないので、水源から直接きれいな水が入ってくるんです。だからおいしイワナが育ちます」と渡邉さん。
釣ったイワナは100gあたり300円で買い取ることができ、さらに追加料金を払えば、その場で塩焼きにしてもらうこともできる。いわなの郷の竹内文雄さんは「きれいな水で育ったイワナは身がふっくらしていて味も良いですよ」と話す。
自然の中で釣った魚をその場で食べる体験は格別だ。塩焼きにしたイワナは、シンプルな調理でイワナ本来の味が楽しめる。身はふっくらとしていて食べやすく、川魚特有の癖がなく、清流で育った魚本来の旨味を感じられる。
<いわなの郷> 川内村大字上川内字炭焼場516
【営業時間】9:00~16:00 【定休日】水曜日・12月~3月は休業
◇釣り竿レンタル(エサ付き) 350円
◇イワナ100g300円 さばき代:1匹につき30円 塩焼き:1組10匹まで400円
■産地ならではな味わい方も
本格的なイワナ料理を楽しみたい方には、「いわなの郷」に併設されているレストラン「幻魚亭(げんぎょてい)」がおすすめだ。ここでは様々なイワナ料理を味わうことができる。
看板メニューの「いわな重」は、ご飯の上にいわなの天ぷらがドーンと乗った豪華な一品。サクサクの衣と中のふっくらとしたいわなの身が絶妙に調和し、甘いタレがさらに食欲を引き立てる。他にも「いわな唐揚げ定食」や「冷やしいわなそば」など、いわなを様々な調理法で楽しめるメニューが揃っている。
<幻魚亭>
【営業時間】平日11:00~14:30 土日祝 11:00~15:00
【定休日】水曜日(祝日の場合は翌日)
◇いわな重 1200円
◇いわな唐揚げ定食 1150円
◇冷やしいわなそば 1030円(10月まで販売)