国連総会で演説するためアメリカ・ニューヨークを訪問する石破首相が、23日午前11時前に羽田空港を出発しました。
同行しているフジテレビ政治部・高橋洵記者の報告です。
石破首相:
国連創設80年という節目の年なので、一般討論演説においては過去80年の歩みを振り返った上で、安保理改革を今こそ断行しなければならないと申し上げたい。
日本の首相が国連総会での一般討論演説を行うのは2年ぶりです。
国連の創設、そして終戦から80年の節目にあたることから、石破首相は演説で安保理改革の必要性を訴え、核軍縮・不拡散などについて日本の立場を発信する予定です。
一方パレスチナ情勢については、イスラエルと将来のパレスチナ国家が共存する「2国家解決」を支持する日本の考え方を説明します。
また、現地でフランスなどとの首脳会談を予定しているほか、アメリカのトランプ大統領に直接退任前の挨拶をしたい考えです。
退陣を表明した石破首相ですが、国際社会で日本の存在感を示し、外交成果をポスト石破に引き継げるかが課題となります。