島根県西部のしまね海洋館アクアスでは、名前や見た目がさまざまな秋を連想させる海の生き物を集めた水槽が特別公開されています。

こちらは「クマノミ」の仲間の「シロミスジ」。
体が栗色に似ていて「マロンクマノミ」とも呼ばれ、食欲の秋を思い浮かべます。

また「ハタタテハゼ」は、背びれが応援の旗を立てているように見えることからこの名が付き、スポーツの秋を連想させます。

しまね海洋館アクアスにお目見えした「秋水槽」。
名前や見た目がさまざまな秋を連想させる6種類の海の生き物が紹介されています。

こちらは「グレイエンゼルフィッシュ」。黒い体に黄色いライン、尾ビレに色鮮やかなブルーが加わりまるで「動くアート」、芸術の秋にぴったりです。

ユニークな「秋水槽」は、9月29日まで展示されています。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。