AIが先生役に…東海豪雨から25年 愛知県弥富市の小学校で防災学習 6年生がハザードマップの見方など学ぶ 東海テレビ 2025年9月12日 金曜 午後5:35 の最新記事をトップページに表示 東海豪雨から今年で25年、愛知県弥富市の小学校で9月12日、AIを使った防災学習が行われました。 弥富市の桜小学校で開かれた防災の特別授業では、6年生の児童がAIの伊勢湾太郎先生が出す「ハザードマップの見方」や「避難するときの持ち物」などのクイズに答えました。 用意されたカードから答えを選んでカメラにかざすと解説を聞くことができ、子供たちは楽しみながら知識を身に着けていました。 児童: 「大雨や災害があった時に、クイズを思い出して行動したいです」 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 「店大丈夫かな…」客が心配するレベルの“コスパ最強”本格中華 60分1080円で約40種類食べ放題 実現の裏側 ライフ 2025年9月13日 一部は設置から60年程経過…岐阜市の柳ケ瀬商店街で老朽化したアーケードを撤去へ「盛り上げるための起爆剤に」 社会 2025年9月13日 「来店者の98%がファン」ブルーインパルスの“聖地”となった喫茶店 操縦士のサインまである店主の『ブルー愛』 ライフ 2025年9月13日 “子供を膝に座らせる”や“性的言動”等…不適切行為疑われる教員ら21人を調査へ 盗撮共有事件受け 社会 2025年9月13日 一覧ページへ