自民党は2日にも参議院選挙の総括をまとめ、総裁選前倒しの是非を問う手続きに入る見通しで、今週から来週にかけ大きなヤマ場を迎えます。

国会記者会館からフジテレビ政治部・宗本龍享記者が中継でお伝えします。

週明けにかけ、SNSなどで総裁選の実施を訴える議員が相次いでいますが、執行部が世論を引き合いにこうした動きをけん制し、激しいせめぎ合いが続いています。

2日の参院選総括を受け、進退に注目が集まる森山幹事長は週末、「国民の世論と自民党内の世論が乖離(かいり)しているとすれば非常に怖い」と発言しました。

党内には、世論調査で石破首相続投への理解が広がっていることから今も態度を決めていない議員も多く、ある中堅議員は1日朝「森山さんの言う通りかもしれない」と話していました。

一方、別の中堅議員は「執行部は論点をすり替えている」と反発しています。

週末、閣内から新たに斎藤財務副大臣がSNSで選挙の責任論を訴え、前倒しへの賛同を表明したほか、2024年の総裁選に出馬した小林鷹之議員も賛同したことで、小林氏の陣営の議員の動向にも注目が集まっています。

党内では賛成派と慎重派が入り乱れ、前倒しの行方は現時点では見通せない状況です。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。