京都市南区にある世界遺産・東寺で、さい銭箱が盗まれ、警察が窃盗事件として捜査しています。

30日午後2時前、京都市南区の東寺前交番に「さい銭箱が無くなっています」と東寺の僧侶から申告がありました。

警察や東寺によると、無くなったのは毘沙門堂に設置された横幅46センチ、高さ31センチ、奥行27センチの木製のさい銭箱で、建物に固定していた金属製のワイヤーごと盗まれたとみられます。

さい銭箱が最後に確認されたのは8月24日で、防犯カメラには29日までの間に、日中にさい銭箱を持ち上げて運ぶ人物が映っていたということです。

中に入っていたさい銭の額は分かっていませんが、さい銭箱自体は、およそ20万円相当だということで、警察が窃盗事件として捜査しています。

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。