第2節のアーセナル戦で負傷し、途中交代を余儀なくされたが、念願だったイングランド・プレミアリーグに挑んでいる日本代表MF田中碧(26)。
所属クラブのリーズの昇格とともに夢の地へたどり着いた男は、初戦からピッチに立ち、持ち味を余すことなく発揮した。試合後のファン投票では文句なしのプレイヤー・オブ・ザ・マッチ。鮮烈なデビューを飾り、その存在感を示してくれた。
「バケモノになる」3年前の決意の行方
2022年ワールドカップカタール大会スペイン戦。値千金の決勝弾を沈め、日本をベスト16へと導いた田中は、その直後、フジテレビのインタビューでこう語っている。

「圧倒的な選手になりたい。“バケモノ”になってワールドカップに戻ってきたい」
田中は、その言葉を具現化すべく、昨季ドイツ2部・デュッセルドルフからイングランド2部・リーズへ移籍。
「思ったよりレベル高い!上位のチームは5大リーグの中堅ぐらいの力。フィジカル的な速さ、強さもそうだし、技術的にもそうだし、そこはすごく感じますね」
そう語った田中のポジションは、中盤の底に位置し守備を主に担う「アンカー」だった。
「めっちゃ黒子です。ドシっと真ん中にいて、カウンターを止めたりとか最終ラインの前で壁になったり、そういう仕事が多いですね」

与えられた自身の役割をまっとうし、チームのプレミア昇格へ大きく貢献。その献身が高く評価され、リーグの年間ベストイレブンも受賞。着実に“バケモノ”への階段を上っていた。
デビュー戦で証明した「インサイドハーフ」の価値
迎えたプレミアリーグ開幕節。田中が託されたのは、自身が最も得意と語る「インサイドハーフ」。

「アンカーより動く範囲も広いし、動ける。より広範囲に自分のプレーを出せる」
その言葉通り、縦横無尽にピッチを駆け回り、攻撃の起点となり続けた。決勝点は田中のプレスがきっかけに生まれるなど、チームの勝利に大きく貢献。試合後のファン投票では文句なしのプレイヤー・オブ・ザ・マッチ。デビュー戦で「インサイドハーフ」としての存在感を強烈に印象づけた。

「自分が描いている選手像としてはまだまだ遠いですけど、でも頑張るしかないのでプレミアで、どれだけ成長してワールドカップを迎えるかってだけなので、それを考えてひたすらサッカーしているだけですね」
前回大会後に誓った“バケモノ”への進化。残り1年を切ったワールドカップの舞台に向け、その歩みから目が離せない。
(「すぽると!」)