福井県内の魅力を再発見する小旅のコーナーでは今回、あわら市に誕生した新たな観光スポットを訪ねます。猛暑でも雨の日でも安心の、宝探し気分が味わえるスポットです。
あわら温泉の玄関口、えちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」。
温泉街がひろがるこのエリアに、7月、子供たちに大人気の新たな体験施設がオープンしました。
屋内型レジャー施設「トレジャーマイニング」です。ここで楽しめるのは、宝石の原石を発掘する体験。
隠されている宝石の原石や鉱物は30種類以上あります。
川を再現した「リバーエリア」には、九頭竜川で採取した砂利が敷かれています。この砂利をザルで振るいながら、お宝の石を探し出します。
制限時間は15分。運が良ければ、貴重な県産の「笏谷石(しゃくだにいし)」が見つかるかも。
一方、薄暗く探検気分が味わえる「鉱山エリア」では、ヘッドライトをつけて真っ暗な砂の中からスコップでお目当ての石を掘り出す体験ができます。
こちらは一区画を10分間、最大3人で探索することができます。
体験していた人は―
「自分で採掘するところが、本当に探しているみたいで楽しかった」
「これ、わたし好き!しましま模様があってキレイ」
代表の八木真衣さんは「趣のある渋い石を集める子もけっこういて、福井の自然を建物の中でも楽しんでもらえているのではないか」と話します。
見つけた宝石の原石や鉱物は、そのまま持ち帰りOK。コインや鍵を見つけると、特別なプレゼントと交換することもできます。
近くには、総ひのき造りの建築が目を引く、無料で楽しめる足湯もあります。
浴槽は、県産のしゃくだに石を使用した贅沢な造り。こうした周辺の観光と合わせて楽しむのも、おすすめです。
<トレジャーマイニング>
場所:えちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」から徒歩10分
※9月からは土日祝日のみの営業。定員に限りがあるため、ウェブサイトからの予約優先。