山陰地方は、湿った空気や前線の影響で26日夜から27日朝にかけて局地的に雷を伴って激しい雨が降りました。
鳥取県米子市では、落雷が原因とみられる火事が起きています。

これは暖かく湿った空気や前線が南下したためです。
米子市では27日朝、1時間に38.5ミリの激しい雨が降りました。
また島根県飯南町では26日夜、観測史上1位となる76ミリを記録しました。
山陰地方の広い範囲にまとまった雨が降ったのは約2週間ぶりで、午後も不安定な天気が続くでしょう。

こうした中、米子市では落雷が原因とみられる火事がありました。
火事があったのは米子市陽田町で、27日午前7時50分ごろ、「屋根から黒煙が出て火が見える」などと消防に通報がありました。

近所の住民:
(原因は)雷だと思う。バリバリという音が2回した。

この火事で、木造平屋建ての住宅の離れが焼けましたが、今のところけが人などの情報は入っていません。
警察と消防が詳しい出火原因を調べています。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。