東京・練馬区で、TOEIC試験で替え玉カンニングを仕組んだ疑いで中国籍の大学院生の男が再逮捕された。

男は極小イヤホンとマイクを使い、同じ住所で申し込んだ中国籍の男女12人に解答を伝えたとされる。警視庁は耳の奥に装着する装置と中国語のマニュアル動画を押収した。
耳奥に極小イヤホンを隠しカンニング
警視庁が22日に公開したのは、銀色の装置が入ったペンダントや小さな丸いパーツがつながったものだ。

アクセサリーのようだが実は「替え玉カンニング」で使われた機材だ。

英語検定試験TOEICで起きた集団カンニング事件。警視庁が事情聴取した女性のスマホからは
機材の使い方を指南する、中国語の「マニュアル動画」も見つかった。

中国語でのマニュアル動画:
金属ビーズを1つ外して耳の奥まで滑り込ませる。正しく装着できたら『トン』と聞こえます。

大きさは直径約3mmで、外から見えないように耳の中に装着する「極小イヤホン」だ。

これらの道具を使用していたとみられるのは、TOEICの試験会場に他人になりすまして受験をした疑いで再逮捕された、中国籍で京都大学大学院生の王立坤容疑者(27)だ。
小型マイクをマスクに隠し解答を伝えたか
東京・練馬区の会場で3月、中国籍の男女14人が王容疑者と同じ住所で試験に申し込み、うち12人が実際に受験した。

王容疑者が小型マイクをマスクに隠し、他の受験者に解答を伝えていたとみられている。

マニュアル動画は集団カンニングの指示役が渡したとみられているが、王容疑者は調べに対し
黙秘しているという。
(「イット!」7月22日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(16枚)