22日、警視庁が公開したのは、銀色の装置が入ったペンダントや小さな丸いパーツがつながったもの。
アクセサリーのようですが、実はこれ、「替え玉カンニング」で使われた機材です。
英語検定試験「TOEIC」で起きた集団カンニング事件。
警視庁が事情聴取した女性のスマホからは、機材の使い方を指南する中国語の“マニュアル動画”も見つかりました。
大きさは直径約3mmで、外から見えないように耳の中に装着する“極小イヤホン”です。
これらの道具を使用していたとみられるのは、「TOEIC」の試験会場に他人になりすまして受験をした疑いで再逮捕された、中国籍で京都大学大学院生の王立坤容疑者(27)。
2025年3月、東京・練馬区の会場で、中国籍の男女14人が、王容疑者と同じ住所で試験に申し込み、うち12人が実際に受験。
王容疑者が小型マイクをマスクに隠し、他の受験者に解答を伝えていたとみられています。
マニュアル動画は“集団カンニング”の指示役が渡したとみられていますが、王容疑者は調べに対し、黙秘しているということです。