参議院選挙です。
今回で4回目となった鳥取・島根合区での選挙戦ですが、何と言っても特徴的なのは東西の直線距離が約300キロにも及ぶ広大な選挙区です。
加えて、今回は5人の候補全員が鳥取・島根の生まれではない、という点です。
そこで各候補が何を「支え」に戦っているのか、この「支え」をキーワードに前半戦を振り返ります。
参議院選挙鳥取・島根合区に立候補しているのは、届け出順に国民民主党の新人・中山集さん。自民党の新人・出川桃子さん。共産党の新人・亀谷優子さん。参政党の新人・倉井克幸さん。NHK党の新人・谷口直矢さんの5人です。
国民・新 中山集候補:
子供たちの未来のために政治家になって、国会の場で地方はこんだけ苦しんでるんだぞ。若者がこんだけ苦しんでるんだぞ。働く人たちはこんだけ苦しんでるんだぞ、その思いを届けたいんです。
国民民主党の新人・中山集さんは広島市出身の31歳。
父親が島根県邑南町出身ではありますが、自身は山陰を拠点に生活したことはなく、知名度アップを図ろうと前半戦から島根・鳥取の隅々までくまなく回っています。
こうした中、党本部から強力な助っ人が後押しします。
国民 古川元久代表代行:
この若い世代に、新しい時代の政治を託してみてくれませんか。いつの時代も次の時代を担っていくのは若い世代であります。
国民民主党の古川代表代行など党の役員が応援弁士として駆けつけました。
さらに、今回の選挙では県連レベルで中山さんの支援に回った立憲民主党からも亀井亜紀子衆議院議員が応援演説に駆け付けます。
国民・立憲の「共闘体制」を「支え」に子育て支援や第一次産業の支援などを訴えます。
国民・新 中山集候補:
生活と政治が密着した政策をすることで、普通に暮らす人たちが普通の生活を当たり前に楽にできるような、そんな社会を実現させたいんです。
自民・新 出川桃子候補:
私たちのふるさとの将来を決める戦いであります。だからこそ、この戦い負けるわけにはいかないんです。
自民党の新人・出川桃子さんは東京都出身の47歳。
2012年に夫の出身である松江市に移住後、松江市議会議員と島根県議会議員を経て今回初めて国政選挙に臨んでいます。
地盤のない鳥取県側での知名度浸透が一つの課題ということもあり、公示2日後には鳥取入り。
鳥取市内での出陣式には…。
石破佳子首相夫人:
どうか鳥取県の皆様のお力で出川桃子さんをお支えいただき、そして日本国を混迷からお救いください。
石破総理の妻、佳子さんが応援演説に立ちました。
自民党の両県連を中心に強固な組織力で支持固めを図っています。
そして、もう一つ、「支え」となっているのが夫・浩明さんの存在です。
出川さんが鳥取遊説の際、島根で選挙カーに乗り込み、本人不在のエリアをカバーします。多くのサポートを受けながら一貫して地方創生や東京一極集中の是正などを訴えます。
自民・新 出川桃子候補:
地方創生の持つ意味、それは我が国全体の新たな国家戦略であり、新たな成長エンジンそのものでございます。
共産・新 亀谷優子候補:
鳥取・島根合区の選挙区、私、亀谷優子へ、原発ゼロの願いをぜひとも託していただきますようお願いいたします。
共産党の新人・亀谷優子さんは兵庫県出身の39歳、元大田市議会議員です。
2024年10月の衆院選・島根2区に続き、2回目の国政選挙への挑戦です。
衆院選とは大きく異なるのは東西の直線距離300キロという広大な選挙区。
くまなく回るなかで「支え」としているのが、党員・党友のサポートです。
共産党新亀谷優子候補県議会議員の大國陽介さんのご実家です。ここを休憩場所にしてます。
遊説の合間には各地の党員・党友の家などで休憩を挟み、猛暑の中の選挙戦を戦っています。
また、亀谷さんが街頭に立つときは、党の支援者がプラカードを掲げて演説を後押しします。こうした「援護」のなかで訴えるのは党として掲げる消費税廃止や大企業優遇の税制の是正、原発ゼロです。
それに加え、中盤からは外国人への排他主義的主張に断固として反対する姿勢を示しています。
共産・新 亀谷優子候補:
外国人差別を煽るような発言は私、亀谷優子は絶対に許しません。平等な多文化共生社会の実現を訴えの一つの柱として、選挙後半も支持拡大を図る考えです。
参政・新・倉井克幸候補:
倉井克幸、この参議院議員選挙、走る選挙戦を展開しています。
参政党の新人・倉井克幸さんは栃木県出身の42歳。
大学在学中からプロのシャンソン歌手として活動したあと、2年前、益田市に移住しました。特技のマラソンを生かして選挙カーには乗らずに走って選挙区内を回ります。
この日は早朝に雲南市を出発、島根県東部を文字通り自分の足で回り支持を呼びかけました。猛暑の中のランニング、「支え」となっているのが沿道からの声援、そしてインターネット上の応援メッセージです。
参政・新 倉井克幸候補:
この暑さもあって大変なんですけど、モチベーションを保つという意味では応援や反応が大きく大きく作用していることはありがたい。
訴えの中心は、党の掲げる「日本人ファースト」、そして物価高対策の消費税減税です。
参政・新 倉井克幸候補:
参政党が野党として力をつけて、発言力を拡大して与党にぶつかっていきます。「日本人ファースト」の思いをぶつけていきます。そういった政策を提案していきます」
15日は参政党の神谷宗幣代表が山陰入りしてともに党勢拡大を訴えます。
N党・新 谷口直矢候補:
まずNHKをぶっ壊すです。広い意味ではメディア改革、NHKのスクランブル化。そういうことを第一目標にしています。
NHK党の新人・谷口直矢さんは兵庫県出身の47歳。
選挙戦の前半で山陰で活動することはなく、居住地の兵庫県内で党首のポスター貼りなど党勢拡大に力を入れています。
公示日の7月3日。立候補を届け出たあと、報道陣の取材に応じた際には次のように話していました。
N党・新 谷口直矢候補:
谷口直矢が出ました。谷口直矢が頑張りますというのはもちろんあるんですけど、それよりもチームとしてのNHK党と考えているので、鳥取・島根という括りで見ずに日本という括りで見て動こうと思っています。
谷口さんは政党要件のひとつ、全国を通した2%以上の得票に繋げることを最優先に掲げ受信料を払った人だけがNHKを見られる仕組み作りとメディアの偏った報道を
是正していきたいと訴えています。
選挙戦は14日を含め、残り6日間。
各候補の訴えが有権者の投票行動にどう結びつくのか。
20日・日曜日の投票に向けて戦いが続きます