福井県内では14日。今シーズン初めて「熱中症警戒アラート」が発表されました。坂井市三国では最高気温が37.4度を観測し、全国3番目の暑さとなりました。
田島嘉晃アナウンサー:
「坂井市の三国サンセットビーチです。手元の気温計は37.3~4度です。立っているだけで汗が吹き出してきます」
14日の県内は、南からの暖かい空気と山越えの気流が熱風となるフェーン現象の影響で、気温が上昇しました。
日中の最高気温は、坂井市三国は全国で3番目に高い37.4度、福井は35.5度、坂井市春江は35.4度、福井市越廼は35.1度となり、県内4地点で最高気温が35度を超える猛暑日となりました。
海水浴に来ていた人は―
「暑いので、海水浴日和!」
「(子供に)クールリングを付けたり帽子をかぶせたり、塩タブレットを食べさせている」
「海は気持ちよかった」
「雨の日があまりなかったので、これからの天気がどうなるのか。今年のコメの出来はどうなるのか
環境省と気象庁は、熱中症の危険が高いとして、県内に今年初めて熱中症警戒アラートを発表しました。消防などによりますと、県内では14日、熱中症の疑いで中等症と軽症あわせて6人が搬送されました。
15日も厳しい暑さとなり、最高気温は福井で36度、敦賀で35度、大野で34度の予想です。アラートは15日にかけて発表されていて、厳しい暑さが続く見込みです。