出逢いや結婚に対するポジティブなイメージを広げようと、宮崎県が取り組む「ひなたの恋」事業。グランピングなど大規模な婚活イベントなどを行っている。その応援アンバサダーを務めるお笑い芸人の蛙亭イワクラさんなどが、河野知事を表敬訪問した。夫婦円満の秘訣やイワクラさんの恋の行方は…?
知事室でイワクラさんとの「恋愛トーク」

Q.ちゃんと愛し合ってる?
蛙亭イワクラさん:
いいえ。喧嘩多め。どっちが面白いかで。でも喧嘩しても、絶対に向こうから謝ってくれるので…

宮崎県の県知事室で繰り広げられていたのは、「恋愛トーク」宮崎県は2024年度から「ひなたの恋」と題して、出逢いや結婚に関する情報発信やイベントを行っている。5月7日は、この事業の応援アンバサダーを務める蛙亭イワクラさんと、2025年度から応援サポーターを務める県内在住のお笑いコンビ、嫁恐竜とチキンナンゴーが河野知事を表敬訪問した。

歓談では、河野知事が夫婦円満の秘訣について一言。

河野俊嗣知事:
お互いが愛し合っていればいいんじゃないですかね。
大自然の中でグランピング婚活も

「ひなたの恋」事業では、2024年イワクラさんをゲストに、日南市で男女合わせて74人が参加する日帰りのグランピングなど大規模な婚活イベントを3回実施。合わせて24組がマッチングした。小林市出身のイワクラさん。宮崎でのおススメのデートコースについて聞いてみると…

蛙亭イワクラさん:
陰陽石行って須木の方へ行ってアイスクリーム。宮崎には出逢いがいっぱいありますし、一歩踏み出してください。そしたら我々がおりますので。

最後にアンバサダーが揃って元気な掛け声で締めくくった。「ひな恋!」

宮﨑県によると、県内の2023年の婚姻数は3592組で、2019年の4633組からおよそ1000組減って、過去最少となった。県では、婚姻数が減った要因を「コロナ禍を経て出逢いの機会が減ったため」と分析。
出逢いの場を提供するイベントなどを通して、2026年には、婚姻数を4500組以上に回復させたいとしている。
(テレビ宮崎)