■材料(15本分)
豚バラ肉(細切り)…100g
鶏がらスープ(ゆでる用)…適量
キャベツ(細切り)…225g
長ねぎ(斜めせん切り)…1本
干ししいたけ(細切り/水で戻す)…50g
さやいんげん(細切り)…25g
たけのこ(水煮/細切り)…100g
にんにく(みじん切り)…適量
しょうが(みじん切り)…適量
日本酒…35ml
紹興酒…15ml
鶏がらスープ…100ml
塩…ひとつまみ
うまみ調味料…ひとつまみ
しょう油…適量
こしょう…適量
オイスターソース…適量
水溶きかたくり粉…適量
ねぎ油…適量
ごま油…適量
春巻の皮…15枚
のり(小麦粉を水で溶いたもの)…適量
サラダ油…適量

■作り方
(1)鍋に鶏がらスープを熱し、豚バラ肉を2~3分間ゆでる。
(2)中華鍋は強火で油を熱し、にんにく・しょうがを入れ、油に香りを移す。
(3)しいたけ・さやいんげん・ねぎを入れ炒める。
(4)キャベツ・たけのこ・ゆでた豚肉を入れ炒める。
(5)酒・紹興酒・鶏がらスープ・塩・しょう油・こしょう・オイスターソースを入れ、全体を混ぜ合わせる。
(6)水溶きかたくり粉でしっかりととろみをつける。
(7)ねぎ油・ごま油を入れ、香りをつける。
(8)器に取り出し、粗熱をとる。
(9)皮の中心より下にあんをのせる。
(10)したから中心にくるっと巻き、両端を中に折り込んで巻き、最後にのりを塗って閉じる。
(11)約160℃に熱した油に春巻きを入れ、徐々に温度を180℃に上げていく。
(12)春巻きが浮いてきたら裏返す。
(13)揚げ色がしっかりとついたら、油をきって完成。

■ポイント・コツ
※揚げる油は低温から徐々に高温にすることで皮がパリッと仕上げる。

日本一ふつうで美味しい植野食堂
毎週月曜〜木曜、18時〜18時30分
BSフジで放送中
Tverで見逃し配信中
https://tver.jp/series/srv0f3st58

日本一ふつうで美味しい植野食堂
日本一ふつうで美味しい植野食堂