3月24日から、約20年ぶりにパスポートが新しくなる。デザイン変更に加え、オンライン申請が可能になり、役所へ行く回数が減る。一方、受け取りまで約2週間掛かるため、早めの申請が必要だ。さらに、一部の国ではパスポートの有効期間が6カ月以上必要なため、期限前でも注意が必要だ。

“新パスポート”マイナポータルからオンライン申請可能に

3月24日の申請分から約20年ぶりにパスポートが変わる。オンライン申請が可能になる一方で、受け取るまでに時間がかかったりと注意点もある。

旅行客で賑わう成田空港
旅行客で賑わう成田空港
この記事の画像(11枚)

テーマは「パスポートが新しくなる!しってる?」だ。

2月20日、成田空港は海外へ向かう多くの人で賑わっていた。

旅行者:
ルワンダっていうアフリカの国に行ってきます。めっちゃ楽しみ。あっちに友達もいるので。

旅行者:
今からギリシャのアテネに。大学4年なので卒業旅行。贅沢したいなと。タイミングとノリでって感じです。

旅行者:
フランスに友達がいるので、その子に会いに行きます。友達がパリを案内してくれるので、自分たちもまだどこに行くか分かってないので、すごく楽しみにしてます。

出発前というのも楽しい時だが、パスポートの申請について聞いた。

旅行者:
(パスポート申請が)初めてだったんですけど、めっちゃ時間かかった記憶しかないです。

旅行者:
書類を何個か必要だったなと。それを取るのが面倒くさかったなという印象です。

パスポートを作るには、時間と労力がかかるイメージがある。しかし、24日からの偽造防止を目的とした新パスポート発行で解消されるかもしれない。

まず、デザインが変わる。大きく変わるのは顔写真のページだ。素材はICチップと一体化したプラスチック製に変更される。顔写真は1枚から3枚に増え、うち1枚は傾けると生年月日が浮かび上がる仕様になっている。

そして、申請方法にも大きな変更点がある。

東京都 都民生活部・原田一紀旅券課長:
戸籍謄本はシステム上の連携が出来ますので、役所に取りに行く必要がなくなります。

これまで新規の場合、役所に戸籍謄本を取りに行きパスポートセンターで申請し、その後パスポートを取りに再び出向く必要があった。しかし、24日以降は更新だけでなく、新規もマイナンバーカードを持っていれば、マイナポータルからオンライン申請が可能になった。戸籍謄本のデータも紐付いているので、窓口へ行くのは受け取り時の1回のみとなる。さらに、窓口申請よりも手数料が400円安くなる。

残存有効期間が6カ月必要な国に要注意…早めの更新を

竹俣紅キャスター:
青井さん、これは便利になりますよね。

青井実キャスター:
いいことずくめですね。

竹俣キャスター:
待ち時間も結構ありましたから、ありがたいですよね。ただ、ここで一番の注意点があります。これまで申請から受け取りまで1週間程度だったのが、24日から倍の2週間ほどかかるようになります。パスポートが作られる場所が1カ所に集約されるからという事で、出発の約1カ月前には申請した方が良いとのことです。

宮司愛海キャスター:
こういうのって、だいたい遅れて気づくものですからね。行く予定がある人は、今すぐ確認してみるのがいいかもしれません。

竹俣キャスター:
そして、パスポートの期限が切れていなくても海外に行けない事があること、しってる?

東京都 都民生活部・原田一紀旅券課長:
国ごとに違うんですけれども、残存有効期間が6カ月という国もございますので、有効期限を1年切ってしまったパスポートについては更新することが可能ですので、早めに更新していただければと思います。

竹俣キャスター:
渡航先によっては、入国する時点で、一定のパスポートの残り期間(残存有効期間)がないと入国できない国も少なくありません。
例えばアジアで言うと、中国・タイ・シンガポールなどは入国時に6カ月間以上有効でないといけない。つまり、パスポートの有効期限があっても、残り期間が各国の条件に合わないと、海外には行けないという事もあります。やはり早めが一番ですね。

宮司キャスター:
私、シンガポールに入る時に切れていて、別室に連れて行かれたんです。ギリギリ入れたんですけどね。現地に到着していたので。

青井キャスター:
気を付けないといけないですね。

SPキャスター岩田明子さん:
私、更新したのもだいぶ前なので、ちょっと家帰って見てみないと。急に決まった出張とか困ってしまいますからね。

青井キャスター:
3月24日から更新できるみたいです。

竹俣キャスター:
オンライン申請ができますから、便利になりましたのでやってみてください。なぜ変わったのかですが、顔写真のページの仕様など国際機関から勧告を受けていまして、アメリカやイギリス、韓国などは既にプラスチック製になっていたということです。

様々な変更があるため、気を付ける必要がありそうだ。
(「イット!」3月7日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(11枚)