眠らない街「新宿・歌舞伎町」。
そこで、真夜中に営業する薬局があります。
中沢宏昭さん:
お酒と相性が非常によろしくないので、お酒入っているときはちょっと飲まないで。

薬剤師の中沢宏昭さん46歳。

ここは“歌舞伎町の保健室”と呼ばれる薬局で、訪れるのは、夜の街で働く人たちです。

中沢宏昭さん:
新宿の中でも歌舞伎町って特殊なエリアなので、開いているところがどこもないのはおかしいというのがあった 。
“昼も夜も関係なく、働く人たちの命を守りたい”その思いで、10年前から眠らない街を支え続けているのです。

利用者:
(夜間)病院が開いていても、薬局が開いていなくて困ることが結構あったので、とてもありがたいです。
中沢宏昭さん:
特に夜の仕事をされている人とかって、そういう方ならではのストレスがあるっていうのも容易に想像はつくので、一息ホッとして帰っていくみたいな雰囲気の薬局を作りたい。

夕方から午前2時半まで、たった1人で薬局を切り盛りしている中沢さん。
しかし、昼夜逆転の生活に身体が追い付かず突然倒れ入院。
生死をさまよった経験があるそうです。

中沢宏昭さん:
「一歩発見が遅れていたら死んでいたよ」って医者に言われて人の命なんていつ何時無くなるかわからないっていうのは意識するようになりました。
今では、歌舞伎町に欠かせない存在となった中沢さん。

“自分で決めたことは最後までやりきりたい”ときょうも夜の街に立ち続けています。

中沢宏昭さん:
朝まで我慢しないといけないときでも、診れるところができたっていうのは安心があるんじゃないですかね。夜仕事をされている方が帰るのを見届けて閉店するみたいな。
昼夜関係なく頑張る人たちに安心を。夜の街を支える中沢さんの活動はあすも続きます。
(「イット!」12月10日放送より)