秋の大祭長崎くんちが2024年10月7日に開幕する。2024年に奉納する7か町の庭見せや人数揃いの概要が9月26日発表された。本番を前に10月3日木曜日17時00分からは、長崎の各踊町が一斉に開放される「庭見せ」が開催される。傘鉾や出演者が本番に着る衣装、小道具などが展示され、各町の魅力が一堂に会す。
開始時間はいずれも17:00
庭見せは、表格子をはずし木戸口を開放するなどして家の中や庭園を見せるもので、10月3日夕刻からは各踊町で、傘鉾をはじめ演し物の曳物、衣装、小道具、楽器などを飾り、踊町出演者に贈られたお祝品を並べてご披露する。
2024年に奉納するのは次の7つの踊町だ。
興善町「本踊」、八幡町「山伏道中・剣舞・弓矢八幡祝い船」、万才町「本踊」、西濵町「龍船」、麹屋町「川船」、銀屋町の「鯱太鼓」、五嶋町「龍踊」。
※各町の代表的な展示場所を掲載しています。雨天時の対応など詳細は当該踊町にお尋ねください。
【興善町】
- 長崎市立図書館 多目的ホール - 所在地: 長崎市興善町1-1
【八幡町】
~傘鉾~
- 小山たばこ店 - 所在地: 長崎市八幡町3-26
~弓矢八幡祝い船・衣装(総監督・根曳)~
- Mハウス前 - 所在地: 長崎市八幡町3-19
~衣装(長采・山伏)~
- 小崎邸 - 所在地: 長崎市八幡町6-6
~衣装(剣舞・山伏)~
- 菅電気ビル - 所在地: 長崎市八幡町6-2
【万才町】
- 真如苑 - 所在地: 長崎市万才町6-14
【西濵町】
~衣装~
- 中井商店 - 所在地: 長崎市銅座町3-29
- コインランドリーしをや - 所在地: 長崎市銅座町5-11
- ペットのいりえ - 所在地: 長崎市銅座町6-16
~傘鉾~
- 坪田自治会長自宅ガレージ - 所在地: 長崎市銅座町4-6
~龍船~
- 三角広場(銅座町郵便局前) - 所在地: 長崎市銅座町4
【麹屋町】
~川船・衣装~
- 麹屋町公園 - 所在地: 長崎市麹屋町5-22
~傘鉾~
- ヒコーキ堂(麹屋町町事務所) - 所在地: 長崎市麹屋町2-17
【銀屋町】
~山飾~
- しもむら産婦人科駐車場 - 所在地: 長崎市銀屋町3-14
~据太鼓~
- 銀屋ガレージ - 所在地: 長崎市銀屋町3-15
~傘鉾~
- 高田酒店 - 所在地: 長崎市銀屋町2-12
【五鳩町】
- 長崎トヨタ長崎本店 - 所在地: 長崎市五島町4-19
(テレビ長崎)