パリオリンピックのバドミントンには、福島県の富岡高校出身の選手が5人出場する。東日本大震災を経験した選手たち。福島県出身の大堀彩選手は“人一倍の恩返し”を胸に、パリに挑む。

富岡町の誇り

富岡高校があった双葉郡のすべての町と村では、5人のパリ出場を称える横断幕が掲げられている。地元からは「町民にとっては、希望の人たち」「すごく誇らしいですし、これからの復興も加速するのでは」との声が聞かれた。

パリ五輪出場を祝う横断幕
パリ五輪出場を祝う横断幕
この記事の画像(13枚)

壮行会で語った決意

2024年7月3日に、福島県富岡町で開かれた壮行会。やってきたのは…東京五輪銅メダリスト混合ダブルス渡辺・東野ペア。女子シングルス大堀彩選手。元世界ランク1位男子ダブルス保木・小林ペアの富岡高校出身の5人。

選手たちに贈られた応援フラッグのメッセージ
選手たちに贈られた応援フラッグのメッセージ

パリへ挑む5人へのメッセージが、びっしり書かれた応援フラッグなどが手渡された。
渡辺勇大選手は「2回目の挑戦になるが、今度こそ皆様に少しでも勇気や感動を与えられるように精一杯プレーして、一番いい色の金メダルを持ち帰って、またこの場所でスピーチさせて頂けるように頑張りたい」と話した。

壮行会には多くの人が集まる
壮行会には多くの人が集まる

また、保木卓朗選手は「パリオリンピックは、ホキコバの集大成として、しっかりと気迫あるプレーと攻めのスタイルを世界に披露したい。そして男子ダブルス史上初のメダル獲得がいま一番の目標なので、それを達成できるように頑張ってきたい」と決意を伝えた。

福島県出身の大堀彩選手

そして福島への強い思いを打ち明けたのが、大堀彩選手。
「長年本当に結果が出ず、引退ということも考える時期もありましたが、最後になんとか踏みとどまれたきっかけは、福島県民の皆さまの存在だった」

女子シングルス・大堀彩選手
女子シングルス・大堀彩選手

福島県会津若松市に生まれた大堀選手は、バドミントンの強豪・富岡第一中学校へ進学するも、中学2年の時に起きた東日本大震災・原発事故で、福島県猪苗代への避難を余儀なくされた。

地震が起きた時のことを語る当時高校生の大堀選手
地震が起きた時のことを語る当時高校生の大堀選手

結果で富岡へ恩返しを

大堀選手は、長身をいかした上からの鋭いショットを武器に、3年連続で世界ジュニアの表彰台に立つなど、同世代をけん引した。

2013年撮影 大堀彩選手
2013年撮影 大堀彩選手

当時、高校2年生だった大堀選手は「将来もっともっと強くなって、オリンピックで金メダルをとって、富岡町民の皆さんに良い報告が届けられればいいな」と語っていた。

富岡町への思いを語る当時高校生の大堀選手
富岡町への思いを語る当時高校生の大堀選手

しかし、簡単ではなかったオリンピックへの道のり日本。A代表からB代表への降格も味わうなど、社会人になってからは苦しい時期が続いた。

降格など社会人になってからは苦しい時期が続く
降格など社会人になってからは苦しい時期が続く

大堀選手は「1年前までの自分自身を振り返ると、翌年のオリンピックで自分が出場してプレーしている姿など全く想像できなかった」という。

掴み取った日本代表

2023年5月から1年間かけて行われた、パリオリンピックの選考レース。国際大会で獲得したポイントによって代表が決まり、シングルスは日本から最大2人。2枠目は、選考レースのランキングで、世界16位以内に入ることが条件だった。レース直前の世界ランキングを見ると…日本のエース・山口選手が1位。リオ銅メダリストの奥原選手が14位。大堀選手は日本5番手の31位だった。

レース直前の世界ランキング(画像:PIXTA)
レース直前の世界ランキング(画像:PIXTA)

しかし、いざレースが始まるとアジア大会で銅メダルに輝くなど、ポイントの大きな大会でも結果を残し、見事に代表の座を射止めた。

メンタル面の成長

大堀選手に代表を勝ち取れたと思う要因について聞いてみると…「メンタル面での成長かなと。自分自身、実感している部分はある」と話してくれた。

大堀選手「切符を獲得できた要因はメンタル面の成長」
大堀選手「切符を獲得できた要因はメンタル面の成長」

監督・コーチとして、ともに歩んできた父・均さんは「点数がどんなに離れていても諦めない。目の前の一本だけ頑張るという姿勢を、最後の最後まで貫いた結果が、オリンピックというところにつながった」という。

監督・コーチとして ともに歩んできた父・均さん
監督・コーチとして ともに歩んできた父・均さん

繰り返した「恩返し」という言葉

夢の舞台への切符を掴んだ大堀選手。この日、何度も口にしたのは”恩返し”という言葉だった。
「福島で生まれ育って、福島の皆さんには人一倍、誰よりも強い恩返しをしたいと思っている。そういう意味で、パリの舞台で福島県にいい報告ができるように頑張っていきたいと思っています」

強い決意がうかがえる大堀選手
強い決意がうかがえる大堀選手

大堀選手を小学生時代から応援するファンが「今まで頑張ってきたので、とにかく楽しんでください。ケガしないように」と言うように、壮行会に駆け付けた人たちから溢れんばかりの思いを受け取った選手たち。”富岡魂”を胸に、パリへと向かう。

(福島テレビ)

福島テレビ
福島テレビ

福島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。